Aller au contenu principal

New Romantic Sailors


New Romantic Sailors


New Romantic Sailors」(ニュー ロマンティック セイラーズ)は、Aqoursから派生したミニユニット・Guilty Kissの3rdシングル。2019年11月27日にLantisより発売された。

概要

前作「コワレヤスキ」から約2年5ヶ月ぶりの3rdシングル。ユニットシングル3週連続リリースの第1弾。

表題曲「New Romantic Sailors」は、『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』とのコラボ曲。5月30日に行われた「ラブライブ!シリーズ9周年発表会」で発売が発表された。曲中には桜内梨子のコール&レスポンスである「梨子ちゃんビーム」をバージョンアップさせた「梨子ちゃんレーザービーム」の掛け声があるが、ライブごとにその部分のパフォーマンスが変化するという特徴があり、初披露である『バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル』では組体操をモチーフにしたパフォーマンスで話題となった。

10月14日にNHK-FMで放送された『今日は一日ラブライブ!三昧2』でフルバージョンが公開されると、10月19日に開催されたライブフェス『バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル』で先行披露。その後、11月15日(現地時間)にニューヨークで開催された『Lantis Matsuri 2019 at Anime NYC』でも披露された。ラブライブ!シリーズの楽曲がCD発売前にライブで披露されるのはユニット曲では初の事例となっている。

初回生産分には「Guilty Kiss First LOVELIVE! 〜New Romantic Sailors〜」のチケット二次先行抽選申込券が付属する。

キャッチコピーは「無重力でも愛してる」。このコピーが書かれた帯の裏に「Riko-Chan Laser beam!」の記載が仕掛けられている。

収録曲

  • 全作詞:畑亜貴
    1. New Romantic Sailors
      • 作曲:杉山勝彦、ulala 編曲:ulala
    2. Love Pulsar
      • 作曲・編曲:渡辺未来
    3. Phantom Rocket Adventure
      • 作曲・編曲:本多友紀
    4. New Romantic Sailors (Off Vocal)
    5. Love Pulsar(Off Vocal)
    6. Phantom Rocket Adventure(Off Vocal)

出典

外部リンク

  • ランティスによる紹介ページ


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: New Romantic Sailors by Wikipedia (Historical)


瀬戸の花嫁のディスコグラフィ


瀬戸の花嫁のディスコグラフィ


瀬戸の花嫁のディスコグラフィでは、漫画・テレビアニメ『瀬戸の花嫁』の関連CDについて記述する。

主題歌

Romantic summer

Romantic summer」(ロマンティック サマー)は、SUN&LUNARの1枚目のシングル。2007年4月25日にavex entertainmentから発売された。


「Romantic summer」はテレビアニメ『瀬戸の花嫁』オープニングテーマで、「涙一輪」は同アニメ挿入歌として使用されている。

作詞・作曲・編曲は全て桃井はるこが、担当している。桃井は、「燦役と瑠奈役の人が歌いますからと言われて作ってのがこの曲で、まさか自分がっ? なぬーっ!?」となったと語っている。

SUN&LUNARは同アニメのメインヒロイン・瀬戸燦(桃井はるこ)、江戸前留奈(野川さくら)の2人で構成されるユニット。

ジャケットは瀬戸燦と江戸前留奈がプリントされている。初回特典として、瀬戸燦と江戸前留奈の特製カードがランダムに封入されている。

収録曲
  1. Romantic summer [3:45]
    歌:SUN&LUNAR
    作詞・作曲・編曲:桃井はるこ
  2. 涙一輪 [2:24]
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳
  3. Romantic summer instrumental version
  4. 涙一輪 instrumental version
カバー・ソロバージョン
  • 瀬戸燦(桃井はるこ)Romantic summer SUN ver. (『瀬戸の花嫁 ミニアルバム SUNSHINE』)
  • 江戸前留奈(野川さくら) Romantic summer LUNAR ver.(『瀬戸の花嫁 ミニアルバム MOONLIGHT』)
  • 瀬戸花えんじぇるず(桃井はるこ、野川さくら、森永理科、喜多村英梨)Romantic summer 2009(『瀬戸の花嫁 OVA ミニアルバム 仁義』)
  • 桃井はるこ Romantic summer -momo-i version-(『Sunday early morning』)
  • 銭形巡、委員長(森永理科、力丸乃りこ)、Romantic summer(八中女子やりすぎMIX) (『瀬戸の花嫁 歌謡全集 仁侠篇』) - 本曲の替え歌。

Dan Dan Dan

Dan Dan Dan」(ダン・ダン・ダン)は、SUN&LUNARの2枚目のシングル。2007年8月22日にavex entertainmentから発売された。

SUN&LUNARはテレビアニメ『瀬戸の花嫁』のメインヒロイン、瀬戸燦(桃井はるこ)、江戸前留奈(野川さくら)の2人で構成されるユニット。表題曲「Dan Dan Dan」は同アニメ第14話から25話までエンディングテーマとして使用されている。ジャケットには瀬戸燦と江戸前留奈のメイド姿がプリントされている。前作同様初回生産分には、瀬戸燦と江戸前留奈の特製カードがランダムに封入されている。メインボーカルは、人気投票とラジオ内で行われたゲーム等を総合して燦が採用された。

収録曲
  1. Dan Dan Dan [4:00]
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ
  2. your gravitation SUN & LUNAR version [4:10]
    作詞・作曲・編曲:Funta
  3. Dan Dan Dan(instrumental version)
  4. your gravitation(instrumental version)

絶対乙女

絶対乙女」(ぜったいおとめ)は、SUN&LUNARの3枚目のシングル。2008年10月29日にavex entertainmentから発売された。

表題曲「絶対乙女」は、『瀬戸の花嫁OVA 仁』のオープニングテーマとして使用された。カップリングとして表題曲の「SUN ver.」と「LUNAR ver.」が収録されている。ジャケットには瀬戸燦と江戸前留奈がプリントされている。

前作同様、初回限定盤には特製トレーディングカードが同梱された。また、初回限定盤にはノンテロップオープニングとプロモーションクリップに加え、主演声優2人によるコメントが収録されているDVDが封入された。

収録曲
CD
  1. 絶対乙女 [4:22]
    歌:SUN&LUNAR
    作詞:松井五郎、作曲:桃井はるこ、編曲:鳴瀬シュウヘイ
  2. 絶対乙女 ver.SUN [4:09]
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)
    編曲:鳴瀬シュウヘイ
  3. 絶対乙女 ver.LUNAR [4:27]
    歌:江戸前留奈(野川さくら)
    編曲:酒井陽一
  4. 絶対乙女 ver.vocaless [4:19]
DVD
  1. 瀬戸の花嫁OVA 仁 ノンテロップオープニング
  2. 瀬戸の花嫁OVA 仁 プロモーションクリップ
  3. 桃井はるこ コメント映像
  4. 野川さくら コメント映像

スタッフ

ミュージックスタッフ
  • 絶対乙女
    • ボーカル: SUN&LUNAR
    • ギター:藤枝秀達
  •  ver.SUN
    • 編曲:鳴瀬シュウヘイ
  •  ver. LUNAR
    • 編曲:酒井陽一
レコーディングスタッフ
  • レコーディングエンジニア:伊世 ise-mix 照明
  • レコーディングスタッフ:AKA studio
  • レコーディングコーディネーター:田中統英
CDスタッフ
  • レーベルマネージャー:高谷与志人
  • プロデューサー:大胡寬二
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネート:梅津英樹
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:松村一人、大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:山村理香
  • スーパーバイザー:堀健一郎
  • ジャケットイラスト:森田和明
DVDスタッフ
  • デレクション:IOGAUGE
  • 撮影:羽田貴之

未来へGo

未来へGo」(みらいへゴー)は、 DEKABANCHOのシングル。2008年11月28日にavex entertainmentからリリースされた。

DEKABANCHOは、テレビアニメ『瀬戸の花嫁』の登場人物、銭形巡(森永理科)、不知火明乃(喜多村英梨)の2人で構成されるユニット。「未来へGo」は、『瀬戸の花嫁OVA 仁』のエンディングテーマとして使用されている。ジャケットには、銭形巡と不知火明乃がプリントされている。初回生産分には、巡と明乃のトレーディングカードが封入されている。カップリングには表題曲のDEKAver.とBANCHOver.を収録している。

収録曲
  1. 未来へGo [3:45]
    歌:DEKABANCHO、作詞:松井五郎、作曲・編曲:Ryo
  2. 未来へGo ver.DEKA [3:52]
    歌:銭形巡(森永理科)、作詞:松井五郎、作曲:Ryo、編曲:五十嵐“IGAO”淳一
  3. 未来へGo ver.BANCHO [3:57]
    歌:不知火明乃(喜多村英梨)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:Ryo
  4. 未来へGo ver.vocaless [3:44]

スタッフ

ミュージックスタッフ
  • 未来へGO
    • ボーカル:DEKABANCHO
    • ギター:Ryo
  •  ver.DEKA  
    • 編曲:五十嵐IGAO淳一
  •  ver.BANCHO
    • 編曲:Ryo
レコーディングスタッフ
  • レコーディングエンジニア:伊世 ise-mix 照明
  • レコーディングスタッフ:AKA studio
  • レコーディングコーディネーター:田中統英
CDスタッフ
  • レーベルマネージャー:高谷与志人
  • プロデューサー:大胡寬二
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネート:梅津英樹
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:松村一人、大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:山村理香
  • スーパーバイザー:堀健一郎
  • ジャケットイラスト:森田和明

天使爛漫 Love Power

天使爛漫 Love Power」(てんしらんまん ラブ・パワー)は、 瀬戸花えんじぇるずのシングル。2008年12月24日にavex entertainmentからリリースされた。

瀬戸花えんじぇるずは、テレビアニメ『瀬戸の花嫁』に登場する(桃井はるこ & 野川さくら & 喜多村英梨 & 森永理科 )の4人で構成されるユニット。「天使爛漫 Love Power」は、『瀬戸の花嫁OVA 義』のオープニングテーマとして使用されている。カップリングには表題曲のSUN&LUNARver.とDEKABANCHOver.を収録している ジャケットには瀬戸燦、江戸前留奈銭形巡、不知火明乃のメイド姿をプリント、初回生産分には、瀬戸花えんじぇるずのトレーディングカードとノンテロップOPとPVに加え、瀬戸花えんじぇる役の4人の声優によるオーディオコメンタリーが収録されたDVDが同梱されている。

収録曲

(全作詞:松井五郎、作曲・編曲:鳴瀬シュウヘイ)

  1. 天使爛漫 Love Power [4:28]
  2. 天使爛漫 Love Power ver.SUN&LUNAR [4:42]
  3. 天使爛漫 Love Power ver.DEKABANCHO [4:20]
  4. 天使爛漫 Love Power ver.vocaless [4:25]

スタッフ

ミュージックスタッフ
  • 天使爛漫 Love Power
    • ボーカル:瀬戸花えんじぇるず
    • ギター:Ryo
  •  ver.SUN&LUNAR
    • 編曲:鳴瀬シュウヘイ
  •  ver.DEKABANCHO
    • 編曲:Ryo
レコーディングスタッフ
  • レコーディングエンジニア:伊世 ise-mix 照明
  • レコーディングスタッフ:AKA studio
  • レコーディングコーディネーター:田中統英
CDスタッフ
  • レーベルマネージャー:高谷与志人
  • プロデューサー:大胡寬二
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネート:梅津英樹
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:松村一人、大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:山村理香
  • スーパーバイザー:堀健一郎
  • ジャケットイラスト:森田和明

梯 -かけはし-

梯 -かけはし-」(かけはし)は、SUN&LUNARの4作目のシングル。2009年1月30日にavex entertainmentからリリースされた。

「梯 -かけはし-」は、『瀬戸の花嫁OVA 義』のエンディングテーマとして使用されている。ジャケットには、瀬戸燦と江戸前留奈が橋の上で佇んでいる様子がプリントされている。初回生産分には、燦と留奈のトレーディングカードが封入されている。カップリングには前作『絶対乙女』同様、表題曲のSUNver.とLUNARver.を収録している

収録曲

(全作詞・作曲・編曲:桃井はるこ)

  1. 梯 -かけはし- [4:03]
    • 歌:SUN&LUNAR
  2. 梯 -かけはし- ver.SUN [4:01]
    • 歌:瀬戸燦(桃井はるこ)
  3. 梯 -かけはし- ver.LUNAR [4:45]
    • 歌:江戸前留奈(野川さくら)
  4. 梯 -かけはし- ver.vocaless [4:03]

スタッフ

ミュージックスタッフ
  • 梯 -かけはし-
    • ボーカル:SUN&LUNAR
  •  ver.SUN
    • 編曲:五十嵐IGAO淳一
  •  ver.LUNAR
    • 編曲:鳴瀬シュウヘイ
レコーディングスタッフ
  • レコーディングエンジニア:伊世 ise-mix 照明
  • レコーディングスタッフ:AKA studio
  • レコーディングコーディネーター:田中統英
CDスタッフ
  • レーベルマネージャー:高谷与志人
  • プロデューサー:大胡寬二
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネート:梅津英樹
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:松村一人、大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:山村理香
  • スーパーバイザー:堀健一郎
  • ジャケットイラスト:森田和明

ライブソング

瀬戸の花嫁 ライブソング』は、2007年に放送されたテレビアニメシリーズ『瀬戸の花嫁』の ライブソングシングルシリーズ。2007年05月23日にavex entertainmentから全2枚が3000枚の限定でリリースされた。

SUN your gravitation

歌は瀬戸燦(桃井はるこ)。

収録曲
  1. your gravitation
    作詞作曲・編曲:Funta
  2. your gravitation -instrumental version-

LUNAR Lunarian

歌は江戸前留奈(野川さくら)。

収録曲
  1. Lunarian
    作詞・作曲・編曲:Funta
  2. Lunarian -instrumental version-

キャラクターソング

瀬戸の花嫁 キャラクターソング』(せとのはなよめ キャラクターソング)は、2007年に放送されたテレビアニメシリーズ『瀬戸の花嫁』のキャラクターソングシングルシリーズ。2007年6月27日から2007年10月3日までにavex entertainmentから全6枚がリリースされた。

Vol.1 - 3には劇中で使われた挿入歌、Vol.4 - 6には、A面のRemixに加えVol.1 - 3のA面のRemix楽曲が収録されている。Vol.4 - 6のRemix楽曲のリミキサーはFuntaである。

初回特典として特製トレーディングカードが封入された。

Vol.1

歌は瀬戸燦(桃井はるこ)。

収録曲
  1. Brand-new mind [4:22]
    作詞:森由里子、作曲・編曲:草野よしひろ
  2. 英雄の詩 [3:39]
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:高梨康治
  3. Brand-new mind(オリジナル・カラオケ)
  4. 英雄の詩(オリジナル・カラオケ)

Vol.2

歌は江戸前留奈(野川さくら)。

収録曲
  1. Wishing! [4:00]
    作詞・作曲・編曲:Funta
  2. 夏かぎりのイマージュ [3:22]
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:ぷりん
  3. Wishing!(オリジナル・カラオケ)
  4. 夏かぎりのイマージュ(オリジナル・カラオケ)

Vol.3

収録曲
  1. GAP [4:05]
    歌:銭形巡(森永理科)、作詞:松井五郎、作曲:木之下慶行、編曲:関洋二郎
  2. 祭りの詩-NON STOP!!!- [4:08]
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)&江戸前留奈(野川さくら)、作詞・作曲・編曲:Funta
  3. GAP(オリジナル・カラオケ)
  4. 祭りの詩-NON STOP!!!-(オリジナル・カラオケ)

Vol.4

収録曲
  1. ヒットマン!! [4:06]
    歌:巻(桑谷夏子)、作詞:松井五郎、作曲:大田黒裕司、編曲:梅堀淳
  2. ヒットマン!!(instrumental version)
  3. Brand-new mind(Re-mix version)[4:24]
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)
  4. ヒットマン!!(Re-mix version)[4:24]
    歌:巻(桑谷夏子)

Vol.5

収録曲
  1. Who are you? [4:31]
    歌:委員長(力丸乃りこ)、作詞:松井五郎、作曲:Funta、編曲:ぷりん
  2. Who are you?(instrumental version)
  3. GAP(Re-mix version) [4:09]
    歌:銭形巡(森永理科)
  4. Who are you?(Re-mix version) [4:18]
    歌:委員長(力丸乃りこ)

Vol.6

収録曲
  1. らせん [4:18]
    歌:不知火明乃(喜多村英梨)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:草野よしひろ
  2. らせん(instrumental version)
  3. Wishing!(Re-mix version) [4:37]
    歌:江戸前留奈(野川さくら)
  4. らせん(Re-mix version) [4:46]
    歌:不知火明乃(喜多村英梨)

スタッフ

  • レーベルマネージャー:鈴木篤志
  • プロデューサー:大胡寬二
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネート:佐々木樹里
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:佐野圭以子
  • スーパーバイザー:高木政臣
  • ジャケットイラスト:森田和明

アルバム

瀬戸の花嫁 アルバム』(せとのはなよめ アルバム)は、2007年に放送されたテレビアニメシリーズ『瀬戸の花嫁』のアルバムシリーズ。2007年から2009年にavex entertainment(avex trax)から全5枚がリリースされた。 放送終了後の2007年12月19日に瀬戸燦のミニアルバム『瀬戸の花嫁 ミニアルバム SUNSHINE』と江戸前留奈のミニアルバム『瀬戸の花嫁 ミニアルバム SUNSHINE』が発売され、2008年2月27日に主題歌や挿入歌、キャラソンなどを収録した『瀬戸の花嫁 歌謡全集 仁侠篇 』『瀬戸の花嫁 歌謡全集 人魚篇 』が発売された。 2009年3月4日には、OVAの主題歌や挿入歌などを収録した『瀬戸の花嫁 OVA ミニアルバム 仁義』がエイベックス・エンタテインメントより発売日された。

瀬戸の花嫁 ミニアルバム SUNSHINE

収録曲

歌は全て瀬戸燦(桃井はるこ)

  1. Romantic summer SUN ver. 
    作詞・作曲・編曲 - 桃井はるこ
  2. 涙一輪
    作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:梅堀淳
  3. your gravitation SUN ver.
    作詞・作曲・編曲 - Funta
  4. 英雄の詩
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:高梨康治
  5. 祭りの詩-NON STOP!!!- SUN ver.
    作詞・作曲・編曲:Funta
  6. 眠りの詩
    作詞:不明、作曲・編曲:梅堀淳
  7. Brand-new mind
    作詞:森由里子、作曲・編曲:草野よしひろ
  8. ガラスの指輪
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:佐藤宣彦
  9. Dan Dan Dan SUN ver. 
    作詞 - 松井五郎 、作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ

瀬戸の花嫁 ミニアルバム MOONLIGHT


収録曲

歌は全て江戸前留奈(野川さくら)

  1. Romantic summer LUNAR ver.
    作詞・作曲・編曲 - 桃井はるこ
  2. 夏かぎりのイマージュ
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:ぷりん
  3. 「Lunarian」
    作詞・作曲・編曲 :Funta 、振り付け:MINAKO
  4. your gravitation
    作詞・作曲・編曲 - Funta /
  5. 祭りの詩-NON STOP!!!- LUNAR ver.
    作詞・作曲・編曲:Funta
  6. 戦いの詩
    作詞:松井五郎、作曲・編曲 - ぷりん
  7. Wishing!
    作詞・作曲・編曲:Funta
  8. ULTRA☆LOVE
    作詞・作曲・編曲:Funta
  9. Dan Dan Dan LUNAR ver. 
    作詞 - 松井五郎 、作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ

瀬戸の花嫁 歌謡全集 仁侠篇

収録曲
  1. 涙一輪
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)、作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:梅堀淳
  2. 英雄の詩
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)作詞:松井五郎、作曲・編曲:高梨康治
  3. 祭りの詩-NON STOP!!!-
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)&江戸前留奈(野川さくら)、作詞・作曲・編曲:Funta
  4. 戦いの詩
    歌:江戸前留奈(野川さくら)、作詞:松井五郎、作曲・編曲 - ぷりん
  5. your gravitation
    歌:江戸前留奈(野川さくら)、作詞・作曲・編曲 - Funta / 歌 - LUNAR(野川さくら)
  6. 「Lunarian」
    歌 :LUNAR(野川さくら)、作詞・作曲・編曲 :Funta 、振り付け:MINAKO
  7. 夏かぎりのイマージュ
    歌:江戸前留奈(野川さくら)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:ぷりん
  8. ガラスの指輪
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:佐藤宣彦
  9. ULTRA☆LOVE
    歌::江戸前留奈(野川さくら)、作詞・作曲・編曲:Funta
  10. 個人戦士 オレダム
    歌:原田謙太、作詞:上江洲誠、作曲・編曲:五十嵐IGAO淳一
  11. Love Hearts
    歌:cookie(桑谷夏子)、作詞:松井五郎、作曲・編曲 v酒井陽一
  12. Romantic summer(八中女子やりすぎMIX)
    歌:銭形巡、委員長(森永理科、力丸乃りこ)、作詞・作曲・編曲:桃井はるこ
  13. そして愛の迷路
    歌:政&永澄母(村瀬克輝&並木のり子)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳
  14. そして仁侠の道
    歌:政(村瀬克輝)&永澄(水島大宙)作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳


瀬戸の花嫁 歌謡全集 人魚篇

収録曲

  1. Romantic summer -Album ver.- 
    歌:SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)、作詞・作曲・編曲 - 桃井はるこ
  2. 明日への光
    歌:樋井明日香、作詞・作曲・編曲: 佐々倉有吾
  3. Dan Dan Dan-Album ver.- 
    歌:SUN&LUNAR桃井はるこ&野川さくら)、作詞 - 松井五郎 、作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ
  4. Brand-new mind
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)作詞:森由里子、作曲・編曲:草野よしひろ
  5. Wishing!
    作詞・作曲・編曲:Funta
  6. GAP
    歌:銭形巡(森永理科)、作詞:松井五郎、作曲:木之下慶行、編曲:関洋二郎
  7. ヒットマン!!
    歌:巻(桑谷夏子)、作詞:松井五郎、作曲:大田黒裕司、編曲:梅堀淳
  8. Who are you?
    歌:委員長(力丸乃りこ)、作詞:松井五郎、作曲:Funta、編曲:ぷりん
  9. らせん
    歌:不知火明乃(喜多村英梨)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:草野よしひろ
  10. What a wonder!
    歌:SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)、作詞:松井五郎、作曲:テリエイツ、編曲:吉見緋出暉
  11. Psychedelic Brother
    歌:海(小野大輔)&サル(矢部雅史)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳
  12. Don’t Worry Be Happy
    歌:燦(桃井はるこ)&永澄(水島大宙)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳
  13. 瀬戸内仁侠道
    歌:政(村瀬克輝)&永澄(水島大宙)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:梅堀淳
  14. 涙一輪 -蓮さんver.-
    歌:瀬戸蓮(鍋井まき子)、作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:梅堀淳

瀬戸の花嫁 OVA ミニアルバム 仁義

収録曲
  1. 楽しい詩
    歌:瀬戸燦(桃井はるこ)、作詞 - 松井五郎、作曲・編曲 - 水谷広実
  2. 激しい詩
    歌:江戸前留奈(野川さくら)、作詞:松井五郎、作曲・編曲 - 高梨康治
  3. Romantic summer 2009
    瀬戸花えんじぇるず(桃井はるこ、野川さくら、森永理科、喜多村英梨)、作詞・作曲・編曲:桃井はるこ
  4. 絶対乙女(OVA size)
    歌:SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)、作詞:松井五郎、作曲:桃井はるこ、編曲:鳴瀬シュウヘイ
  5. 未来へGo(OVA size)
    歌:DEKABANCHO(森永理科、喜多村英梨)、作詞:松井五郎、作曲・編曲:Ryo
  6. 天使爛漫 Love Power(OVA size)
    作詞 - 松井五郎 / 作曲・編曲 - 鳴瀬シュウヘイ / 歌 - 瀬戸花えんじぇるず(桃井はるこ、野川さくら、森永理科、喜多村英梨)
  7. 梯 -かけはし-(OVA size)
    SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)、作詞・作曲・編曲:桃井はるこ
  8. 絶対乙女 (ver.BGM arrange)
  9. 天使爛漫 Love Power (ver.BGM arrange)
  10. ホラー(サーたんのテーマ)
  11. 楽しい詩 (ver.vocalless)
  12. 激しい詩 (ver.vocalless)
  13. Romantic summer 2009 (ver.vocalless)

スタッフ

  • レーベルマネージャー:鈴木篤志
  • プロデューサー:大胡寬二
  • 宣伝チーフ:久保田恭史
  • 宣伝:齊藤雅哉
  • 販促:大井奈津子
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:山村理香
  • スーパーバイザー:堀健一郎
  • ジャケットコーディネート:佐々木樹里
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットイラスト:森田和明

ドラマCD

2004年版

フロンティアワークスより2004年11月26日に1巻、2005年1月28日に2巻が発売された。千葉繁が演じるオリジナルキャラクター「泉」も登場する。

※キャスト・スタッフはCD付属のブックレットより

キャスト(1巻)
  • 瀬戸燦:田中理恵   
  • 満潮永澄:鈴村健一  
  • 瀬戸豪三郎:内海賢二 
  • 瀬戸蓮:三石琴乃 
  • 永澄父:島田敏 
  • 永澄母:天野由梨  
  • 祖母:定岡小百合
  • 泉:千葉繁  
  • 政:竹本英史  
  • 巻:斉藤千和  
  • オクトパス中島:松本吉朗
  • 組員1:永野善一  
  • 組員2:出村貴
キャスト(2巻)
  • 瀬戸燦:田中理恵   
  • 満潮永澄:鈴村健一  
  • 瀬戸豪三郎:内海賢二 
  • 瀬戸蓮:三石琴乃 
  • 永澄父:島田敏 
  • 永澄母:天野由梨  
  • 祖母:定岡小百合 
  • 泉:千葉繁  
  • 政:竹本英史  
  • 巻:斉藤千和  
  • オクトパス中島、猿飛秀吉:松本吉朗 
  • 銭型巡:広橋涼 
  • 委員長:後藤沙緒里 
  • 不良1:宮本克哉 
スタッフ
  • 原作 - 木村太彦「瀬戸の花嫁」(ガンガンWINGコミックススクウェア・エニックス刊)
  • エグゼクティブプロデューサー - 及川武(フロンティアワークス)
  • プロデューサー - 松澤博(フロンティアワークス)
  • 演出 - 関根奈美(1巻)、高橋秀雄(2巻)
  • 脚本 - 白瀧由裕
  • 音楽 - ゼロデシベル
  • 録音 - 武藤雅人(録音スタジオ)、徳久智成(1巻、T&T)、松本直行(2巻、ハイプライト)
  • 調整 - 成田一朋(PigFat)
  • 音響監督 - 森賢一
  • スタジオ - ドリーム・フォース、録音スタジオ(1巻)、T&T、(1巻)、タバック(2巻)、ハイプライト(2巻)
  • マスタリング - ハイプライト
  • 制作担当 - 榎木崇宏(1巻)、藤井雅子
  • 音響制作 - ドリームフォース
  • デザイン - 石阪嘉康(QaIatta)
  • イラスト・挿絵 - 木村太彦
  • スペシャルサンクス
    • 小川勇(スクウェア・エニックス)
    • 阿南貞司(スクウェア・エニックス)
    • 裏野広次(スクウェア・エニックス)
    • ガンガンWING編集部
    • アーツビジョン
    • アイムエンターテイメント
    • 青二プロダクション
    • 81プロデュース
    • 賢プロダクション
    • ドラマチック・デパートメント
    • マウスプロモーション
    • ラブライブ

アニメ版

ドラマCDは他に、 『瀬戸内番外地 幸福の食卓篇』『瀬戸内番外地 マイ・ルーム篇』『「放課後ラブハーツ」スペシャルドラマCD』『瀬戸の花嫁外伝・怒羅魔』があるが、全て付録での発売で非売品。

瀬戸内番外地 恋の夕凪篇

収録内容
  1. 新幹線車内その1プロローグ [01:20]
  2. ボンジュースの思い出 [02:26]
  3. 2番目のキス 35%は経験済み!? [04:36]
  4. 守れ貞操の危機! [03:56]
  5. 満潮家の夜 [01:24]
  6. 瀬戸家の朝 [01:20]
  7. コンピラさんデート [10:07]
  8. 燦ちゃんの母校でデート [05:21]
  9. 夕暮れビーチでデート 03:43]
  10. セカンドキスは誰のもの!? [04:44]
  11. 新幹線車内その2大好きなお人形遊び [01:25]
  12. ナイスフォロー!? [01:25]
  13. スタンドバイミー永澄漢気試験 [06:17]
  14. 先行き不安な婿殿 [02:31]
  15. 忍び寄る怪音 [04:24]
  16. 襲い来る半魚人 [01:56]
  17. 永澄の漢気!? [03:06]
  18. 豪ちゃん最後の大仕掛け?? [02:14]
  19. 山寺の幽霊 [05:23]
  20. 漢 永澄 [02:07]
  21. 新幹線車内その3::エピローグ [03:42]
キャスト
瀬戸燦:桃井はるこ
満潮永澄:水島大宙
巻:桑谷夏子
瀬戸豪三郎:三宅健太
瀬戸蓮:鍋井まき子
政:村瀬克輝
永澄の父:伊丸岡篤
永澄の母:並木のり子
マグ郎:原沢勝広
車内販売員:瀬那歩美
スタッフ
  • 原作:木村太彦
  • 掲載:月刊「ガンガンウイング」(スクウェア・エニックス)
  • 脚本:富士圭
  • 監修:上江洲誠
  • 音楽:高梨康治
  • 音響監督:飯田里樹
  • 録音:ビーオンスタジオ
  • 音響制作:ダックスプロダクション
CDスタッフ
  • レーベルマネージャー:鈴木篤志(avex entertainment)
  • プロデューサー:大胡寬二(avex entertainment)
  • ジャケットデザイン:古賀学(ベッバーショッブ)
  • ジャケットコーディネート:川端昭雄(avex marketing)
  • 宣伝チーフ:久保田恭史(avex entertainment)
  • 宣伝:齊藤雅哉(avex entertainment)
  • 販促チーフ:三鍋尚哉(avex marketing)
  • 販促:大井奈津子(avex marketing)
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織、舟蔵嘉剛
  • デスク:佐藤圭似子(avex entertainment)
  • スーパーバイザー:高木政臣(avex entertainment)
  • ジャケットイラスト:森田和明
  • スペシャルサンクス
    • 小川勇(スクウェアエニックス)
    • 窪田健一(スクウェアエニックス)
    • 木村康貴(スクウェアエニックス)
    • 阿南貞司(スクウェアエニックス)
    • 竹石信彦(スクウェアエニックス)
    • 青木隆夫(ゴンゾー)
    • 丹野英樹(GDH)
    • 岸誠二

瀬戸内番外地 幸福の食卓篇

収録内容
  1. 瀬戸の花嫁
    瀬戸内番外地 幸福の食卓篇
キャスト
瀬戸燦:桃井はるこ
満潮永澄:水島大宙
巻:桑谷夏子


瀬戸内番外地 マイ・ルーム篇

収録内容
  1. 瀬戸の花嫁
    瀬戸内番外地 マイ・ルーム篇
キャスト
瀬戸燦:桃井はるこ
満潮永澄:水島大宙
瀬戸豪三郎:三宅健太
瀬戸蓮:鍋井まき子
巻:桑谷夏子


スタッフ
  • 原作:木村太彦
  • 掲載:月刊「ガンガンウイング」(スクウェア・エニックス)
  • 脚本:富士圭
  • 監修:上江洲誠
  • 音楽:高梨康治
  • 音響監督:飯田里樹
  • 録音:山田明寛
  • 音響効果:奥田維城
  • 録音:ビーオンスタジオ
  • 音響制作:ダックスプロダクション
  • 制作:大胡寛二(avex entertainment)
  • 宣伝:齋藤雅哉(avex entertainment)

ラジオCD

瀬戸の花嫁 ラジオCD 嫁入りラジオ Vol.1

2007年8月22日に発売。インターネットラジオ「瀬戸の花嫁 嫁入りラジオ」の第1回〜13回と特別版を収録。

収録内容

CD1

  1. 特別版1

CD2

  1. 第1回(2007年4月6日放送分)
  2. 第2回(2007年4月13日放送分)
  3. 第3回(2007年4月20日放送分)
  4. 第4回(2007年4月27日放送分)
  5. 第5回(2007年5月4日放送分)
  6. 第6回(2007年5月11日放送分)
  7. 第7回(2007年5月18日放送分)
  8. 第8回(2007年5月25日放送分)
  9. 第9回(2007年6月1日放送分)
  10. 第10回(2007年6月8日放送分)
  11. 第11回(2007年6月15日放送分)
  12. 第12回(2007年6月22日放送分)
  13. 第13回(2007年6月29日放送分)

瀬戸の花嫁 ラジオCD 嫁入りラジオ Vol.2

2007年11月28日に発売。インターネットラジオ「瀬戸の花嫁 嫁入りラジオ」の14回〜26回と特別版を収録。

収録内容

CD1

  1. 特別版1

CD2

  1. 第14回(2007年7月6日放送分)
  2. 第15回(2007年7月13日放送分)
  3. 第16回(2007年7月20日放送分)
  4. 第17回(2007年7月27日放送分)
  5. 第18回(2007年8月3日放送分)
  6. 第19回(2007年8月10日放送分)
  7. 第20回(2007年8月17日放送分)
  8. 第21回(2007年8月24日放送分)
  9. 第22回(2007年8月31日放送分)
  10. 第23回(2007年9月7日放送分)
  11. 第24回(2007年9月14日放送分)
  12. 第25回(2007年9月21日放送分)
  13. 第26回(2007年9月28日放送分)

CDスタッフ

  • レーベルマネージャー:鈴木篤志(avex entertainment)
  • プロデューサー:大胡寬二(avex entertainment)
  • ジャケットデザイン:ベッバーショッブ
  • ジャケットコーディネーター:佐々木樹里(avex marketing)
  • 宣伝:齊藤雅哉(avex entertainment)
  • 販促:大井奈津子(avex marketing)
  • マスタリングエンジニア:山形カズヒロ、細萱抄織
  • デスク:佐野圭似子(avex entertainment)
  • ラジオディレクション・構成:伊福部崇
  • ラジオ制作アシスタント:日比野収
  • ラジオ制作進行:小原康貴
  • スペシャルサンクス:丹野秀樹、青木ちょぴー隆夫、瀬戸の花嫁 嫁入りラジオのリスナーの皆様

脚注

ユニットメンバー

出典

外部リンク

  • 桃井はるこ公式サイト紹介ページ
  • 絶対乙女初回限定盤
  • 絶対乙女通常盤

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 瀬戸の花嫁のディスコグラフィ by Wikipedia (Historical)


Shooting Star Warrior


Shooting Star Warrior


Shooting Star Warrior」(シューティング スター ウォーリアー)は、2021年7月28日に発売された、Aqoursのミニユニット「Guilty Kiss」の1stフルアルバム。

概要

2021年3月19日に生配信された「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours浦の星女学院生放送!!! ~Let’s smile smile ship Start!~」で発売が発表された。

新曲3曲と、2016年から2019年に発売されたシングル7曲と、テレビアニメBlu-ray特装限定版の全巻購入特典2曲、これまでのライブで使用されたオープニングSE2曲が収録されている。

初回生産分には「Guilty Kiss 2nd LoveLive! ~Return To Love ♡ Kiss Kiss Kiss~」のチケット最速先行抽選申込券が付属する。

Spotify、Apple Musicといったサブスクリプションでの配信は発売日当日には解禁されず、1ヶ月遅れでの解禁となった。

チャート功績

7月27日付のオリコンデイリーランキングでは4位にランクインし、翌日の7月28日付では3位に浮上した。8月9日付のオリコン週間ランキングでは約2.1万枚を売り上げ3位にランクインした。

収録曲

収録内容における新曲を太字で表記する。

  • 全作詞:畑亜貴
  1. Shooting Star Warrior
    • 作曲:MEG、Kanata Okajima 編曲:MEG
  2. Deep Sea Cocoon
    • 作曲:MEG、Kanata Okajima 編曲:MEG
  3. Strawberry Trapper REMIX
    • リミックス:DJ Chika a.k.a. INHERIT
  4. Strawberry Trapper
  5. Guilty Night, Guilty Kiss!
  6. Guilty Eyes Fever
    • TVアニメ第1期アニメイトBlu-ray全巻購入特典曲
  7. コワレヤスキ
  8. Shadow gate to love
  9. Nameless Love Song
    • 作曲:MEG、Kanata Okajima 編曲:MEG
  10. New Romantic Sailors REMIX
    • リミックス:ulala
  11. New Romantic Sailors
  12. Love Pulsar
  13. Phantom Rocket Adventure
  14. Guilty!? Farewell party
    • TVアニメ第2期アニメイトBlu-ray全巻購入特典曲

 

脚注

出典

ユニットメンバー

外部リンク

  • ランティスによる紹介ページ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Shooting Star Warrior by Wikipedia (Historical)


NEW-S


NEW-S


NEW-S』(ニュース)は、T-SQUARE16枚目のアルバム。

1991年3月21日にリリース。

解説

スクェア16枚目のアルバム。全10曲入。

デビューからのサクソフォーン奏者・伊東たけしの退団後、本田雅人が入団した初のアルバム。

ジャズ・ファンク色の強い音楽を得意としていた本田のプレイと楽曲が前面に出ている。

本田が作曲した1曲目「MEGALITH」4曲目「LITTLE LEAGUE STAR」10曲目「WHEN I THINK OF YOU」の3曲はどれもスクェアに新しい息吹を吹き込む。特に「MEGALITH」はそれまでのスクェアのイメージを覆したという曲で、ファンを大きく驚かせ、伊東退団でスクェアはどうなるというファンの不安を吹き飛ばすことに成功したMEGALITHショック。「instrumental pops」というスクェアの音楽に1960年代・1970年代フュージョンのようなテイストを加え既に確立したスクェアのスタイルを堅持した難曲で、同時に本田在籍時の代名詞的な楽曲。

また、他楽曲も生ストリングスを導入したボサノバ・スタイルやビッグバンドスタイルなど、フロントに本田を想定した創りで、前作『NATURAL』スタイルは伊東のソロアルバムに継承された形となっている。

本作は楽曲に於いてソプラノ・サックスが使われ、前作までのEWIを使用する楽曲は相対的に少なくなっている。

本作収録曲の一部はアルバム発売の1ヶ月前、2月25日に行われた伊東、本田の歓送迎ライブ「FAREWELL & WELCOME」にて先行披露された。

初回限定盤は、T-SQUAREのロゴをCDケースにダイレクトプリント。

9曲目「ROMANTIC CITY」は、シングル『RISE』にカップリングとして収録。

収録曲

  1. MEGALITH - 本田雅人作曲
  2. ガーティの夢 - 安藤まさひろ作曲
  3. 真夏のためいき - 安藤まさひろ作曲
  4. LITTLE LEAGUE STAR - 本田雅人作曲
  5. YOUR RESTLESS EYES - 安藤まさひろ作曲
  6. MIDNIGHT CIRCLE - 和泉宏隆作曲
  7. THE SUMMER OF '68 - 和泉宏隆作曲
  8. NAB THAT CHAP!! - 須藤満作曲
  9. ROMANTIC CITY - 安藤まさひろ作曲
  10. WHEN I THINK OF YOU - 本田雅人作曲

ミュージシャン

  • T-SQUARE
    • 安藤まさひろ - ACOUSTIC AND ELECTRIC GUITARS AND PROGRAMMING
    • 和泉宏隆 - ACOUSTIC AND MIDI PIANO, SYNTHESIZERS AND PROGRAMMING
    • 則竹裕之 - DRUMS AND PERCUSSION
    • 須藤満 - BASSES
    • 本田雅人 - SAXOPHONES, EWI AND PROGRAMMING
  • ADDITIONAL MUSICIANS
    • STEVE REID - CONGAS, PERCUSSION AND SOUNDSCAPE(#1, #2, #5, #6, #7, #8, #10)
    • 荒木敏男 - TRUMPET(#1, #3, #4, #6)
    • 小林正弘 - TRUMPET(#1, #3, #4, #6, #8, #9)
    • 菅坂雅彦 - TRUMPET(#8, #9)
    • 山本拓夫 - TENOR SAXOPHONE(#1, #3, #4, #6)
    • 村田陽一 - TROMBONE(#4, #6, #8, #9)
    • 中西俊博グループ - STRINGS(#10)
    • 辻伸夫:Programming of Synthesizer
    • 七夕真由美:Programming of Synthesizer

脚注・出典

外部リンク

  • Sony Music Shop『NEW-S』CD - ウェイバックマシン(2004年9月29日アーカイブ分)
上のサイトで「ROMANTIC CITY」のメロディーの一部を30秒間試聴できる。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: NEW-S by Wikipedia (Historical)


NEUROMANTIC


NEUROMANTIC


NEUROMANTIC』(ニウロマンティック)は、日本のシンガーソングライター・ドラマーである高橋幸宏の3枚目のアルバム。邦題は『ロマン神経症』(ロマンしんけいしょう)。

1981年6月5日にアルファレコードからリリースされた。タイトルは 『NEUROTIC』(ニューロティック、神経症者のこと)と『ROMANTIC』(ロマンティック)、『New Romantic』(ニューロマンティック)からの造語である。また、作家であるウィリアム・ギブスンが、このアルバムタイトルからインスピレーションを受け、執筆した小説に『ニューロマンサー』と命名した。ただし、お互いの内容には直接関連が無い。

作詞は高橋、ピーター・バラカン、細野晴臣、クリス・モズデルが行い、作曲は高橋のほかに、大村憲司と坂本龍一、プロデューサーは高橋が担当している。また、このアルバムから、高橋の名前の表記が「ユキヒロ」から、本名である「幸宏」に変更された。

同時期に発表されたYMOのアルバム『BGM』(1981年)の影響が強いものの、トニー・マンスフィールドやロキシー・ミュージックのアンディ・マッケイ、フィル・マンザネラらが参加しており幾分異なったサウンドとなっている。また、当初は『BGM』の収録曲と同名の『バレエ』というタイトルが付けられる予定だった。

リリース

1981年6月5日にアルファレコードからLPレコードとCTの2形態でリリースされた。

1988年8月10日に初CD化され、その後1992年8月21日、1994年9月28日の2度再リリースされた。

2005年3月24日にデジタルリマスタリングが施されたCDに、初回盤は紙ジャケット仕様としてソニー・ミュージックダイレクトのGT musicレーベルからリリースされた。

2021年11月24日にソニー・ミュージックダイレクトのALDELIGHTレーベルから「ユキヒロ×幸宏 EARLY 80s」の第1弾として、SA-CDハイブリッドとLPレコードの2形態で、2枚目のアルバム『音楽殺人』(1980年)と同時にリリースされた。リマスタリングは砂原良徳、アナログカッティングをバーニー・グランドマンがそれぞれ担当した。

批評

CDジャーナルは、「ロキシー・ミュージックを想わせる、先鋭的でポップな幸宏ワールド満載の充実作」としたうえで、「先鋭テクノかつロマンティックな音像を生み出している」と肯定的な評価を下している。

収録曲

曲解説

A面

  1. Glass / ガラス
  2. Grand Espoir / 大いなる希望
  3. Connection / コネクション
  4. New (Red) Roses / 神経質な赤いバラ

B面

  1. Extra-Ordinary / 非・凡
    • 2019年に、アメリカ・ニューヨークで活動しているバンドPublic Practiceがカバー。
  2. Drip Dry Eyes / ドリップ・ドライ・アイズ
  3. Curtains / カーテン
  4. Charge / チャージ
  5. Something In The Air / 予感

参加ミュージシャン

  • 高橋幸宏 : Vocals, Drums and Keyboards
  • 細野晴臣 : Keyboards
  • 坂本龍一 : Keyboards
  • 大村憲司 : Guitars
  • Tony Mansfield : Keyboards and Backing Vocals
  • Phil Manzanera : Guitars
  • Andy Mackay : Saxophones and Oboe
  • 松武秀樹 : Computer Programming and Operation

リリース履歴

脚注

外部リンク

  • NEUROMANTIC - Discogs (発売一覧)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: NEUROMANTIC by Wikipedia (Historical)


Romanticが止まらない


Romanticが止まらない


Romanticが止まらない」(ロマンティックがとまらない)は、1985年1月25日にポリドールからリリースされた、C-C-Bの3枚目のシングル。

背景

バンド名を『Coconut Boys』から『C-C-B』表記に統一(変更)した後の第一弾シングル。

表題曲は、TBS系連続ドラマ『毎度おさわがせします』の主題歌に使用された。

本楽曲がリリースされる前年(1984年)にヒットしたTBS系連続ドラマ『うちの子にかぎって…』でチェッカーズの楽曲が主題歌及び挿入歌に使用され話題になったこともあり、『毎度おさわがせします』でも引き続きチェッカーズの楽曲を予定していたが諸事情で立ち消えとなり、一世風靡セピアの名が上がり話を進めたが、硬派を売りにしていた彼らのスタンスとドラマの内容がマッチしないということで白紙に戻った経緯を経て、C-C-Bの音楽プロデューサーであり、筒美京平の実弟である渡辺忠孝に主題歌提供の依頼が持ち込まれ、C-C-Bを抜擢することになった。渡辺は筒美に「ヒットする曲を作って欲しい」と依頼し、筒美は「松本隆が作詞をすること」を条件に快諾した。

制作

筒美はドラム担当の笠の透明感がある歌声を気に入り、メインボーカルに指名し、笠のハイトーンボイスの個性を活かすため、通常、男性歌手に作る曲よりキーを2音高く制作した。渡辺によると、1980年代、筒美が最も好きだったボーカリストは笠であったという。

本作品でヒットに恵まれなかった場合はバンド解散も辞さない覚悟で臨んだ作品で、メインボーカルを委ねられた笠は、プレッシャーで胃痛や不眠に悩まされ、何回譜面に目を通しても仮歌を聴いても歌詞が頭に入らず、メンバーの田口智治に協力して貰いレコーディング直前まで繰り返しデモテープを聴きこんだという。圧し掛かるプレッシャーのなかレコーディングに挑んだが、何度歌い直してもいつもサビの同じ箇所でメロディーラインを変えて歌ってしまい、笠自身も困惑してしまう(「胸が苦しくなる」の語尾「なる」を、指示された下げ調子ではなく、上げ調子に歌ってしまう)。しかし筒美は咎めることなく「これでいい」「これが君のメロディなのだから」と声を掛けた。恋愛感情を歌唱で表現出来ずにいた笠に、渡辺は苦肉の策として、笠がファンだという薬師丸ひろ子の写真を目の前に置いて歌わせたところ上手くいったという。

イントロのシンセサイザーのフレーズは編曲を担当した船山基紀が制作し、大谷和夫が手弾きを行っている。レコーディングに立ち会った筒美と渡辺は、フェアライトCMIのデジタル音を駆使した個性的なイントロが今一つ気に入らず、大村雅朗に新たにアレンジを依頼する案まで出たが、斬新な船山アレンジを気に入ったメンバーの意見を筒美は汲み上げ「彼らがいいと言うのだから、いいよ」と承諾した。大ヒット後、筒美から「なんでもやってみるもんだね」と言われ、船山は崩れ落ちそうになったと語っている。

スタジオ・ミュージシャンが演奏しているため、リリースした全楽曲の中でメンバーが唯一、レコーディングに参加していない。

記録

バンド解散までにリリースした全シングル曲のなかで最大のセールスを記録している(オリコンチャートにおいて)。

TBS系列で生放送されていた音楽番組『ザ・ベストテン』には、1985年2月21日放送回に初出演し、"今週のスポットライト"コーナーにて生演奏で披露された。2週間後の3月7日、7位に初ランクイン(総合得点7503点)。5週目の4月4日に第1位を獲得(総合得点9286点)。番組通算100曲目となる第1位に輝いた。5月2日に4位にランクインした後、翌週に11位となり計9週ランクイン。同番組の"1985年年間ベストテン"において11位にランクインした。

収録曲

Remix Version

Romanticが止まらない Remix Version」(ロマンティックがとまらない リミックス・ヴァージョン)は、2005年2月23日にリリースされた、C-C-Bのシングル。

収録曲

発売後

タイアップなど

  • 2005年
    • アサヒ飲料「WONDA ショット&ショット」「コンビニ」篇のCMソングに使用された。CMには笠浩二もコンビニ店員役で出演。
    • フジテレビ系連続ドラマ「電車男」 の挿入歌に使用された。
  • 2006年公開の映画「日本沈没」の劇中で、東京都日野市に設置された一時避難所にて流れていたBGMとして使用された。
  • プロボクシング・WBC世界フライ級元王者・内藤大助が入場曲として使用していた。
  • PSPソフト「太鼓の達人 ぽ〜たぶる2」の曲に採用されている。
  • pop'n music 14 FEVER!(CS)にCS版権曲「ロマンチック」として登場している(この曲では、ミミとおぼしき人物がC-C-Bを思わせるような格好でドラムを叩いている)。
  • バラエティ番組「SMAP×SMAP」において稲垣吾郎がCCB吾郎と称し、笠の扮装をして同曲を用いたコントを披露していた。同番組の企画(稲垣にとっては罰ゲーム)で、新宿ステーションスクエアでCCB吾郎のキャラでゲリラライブを敢行。その際、サプライズゲストとしてメンバーの渡辺・関口・笠が登場、共演した(2007年10月8日放送)。
  • 情報番組「5時に夢中!」の“追跡!ベスト8”コーナーのオープニングに本曲のイントロ部が使用された。
  • 読売テレビドラマ『婚活刑事』 - 2015年7月2日放送、第一話タイトル『ロマンチックが止まらない 恋した人は全員犯人!?』。
  • ハイポジ 1986年、二度目の青春。 - きらたかし原作の漫画「ハイポジ」が、2020年1月より『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』のタイトルでテレビドラマ化され、第4話タイトル『ROMANTICが止まらない』(大文字表記)、及び、挿入歌に使用された。

引用など

  • うる星やつら - 高橋留美子の漫画。193話(単行本26巻収録)のサブタイトル「愛の襲撃!ロマンティックがとまらない!!」
  • ロマンティックがとまらない - 高野葉子の少女小説。1992年4月、集英社・コバルト文庫
  • 妄想恋愛(ロマンティック)がとまらない - 瀬戸口みづきの漫画。2005年11月、メディアファクトリー
    • いつだって妄想恋愛がとまらない - 続編。2006年10月、メディアファクトリー
  • ゲームセンターCX - ミニコーナー「ロマンティックが止まらない」(2006年11月 - 12月。曲も使用された)
  • 手持ち花火:「ロマンティックが止まらない」 - 花火製造会社・若松屋が販売している手持ち花火のセットの名称。2010年頃から量販店などで販売。
  • トラベル・カルチャー誌『TRANSIT』13号 - 2011年6月24日発売、講談社、ムック本。表紙に「美しきフランス ロマンティックが止まらない」と記されている。
  • 女性向けファッション雑誌『sweet』 - 2015年3月号(2015年2月12日発売、宝島社)。表紙に「2015年春、「ロマンティック」が止まらない!」と記されている。
  • スローモーションをもう一度 - 加納梨衣の漫画。2017年7月発売、コミックス第4巻の帯に「Romanticが止まらない」と記されている。
  • 女性向けファッション雑誌『25ans』 - 2021年3月号(2021年1月28日発売号、ハースト婦人画報社)。表紙に 「ロマンティックが止まらない!」と記されている。

その他

  • THE HIT MAKER -筒美京平の世界-(2006年) - 筒美京平作曲家活動40周年記念CD-BOX。6枚組のDisc-2の8曲目に収録。
  • 筒美京平 HIT STORY Ultimate Collection 1967-1997 2013 Edition(2014年) - 1997年に発売された筒美京平作曲家活動30周年記念CD-BOX「筒美京平 HIT STORY」の新装版。作曲家活動45年分の集大成9枚組のDisc-7の1曲目に収録。

カバー

セルフカバー

  • アルバム「Romanticは止められない」(2008年4月30日、AFTER TIME RECORDS) - 新録音源を収録。TBSテレビ「王様のブランチ」エンディングテーマ(2008年4月 - 5月)

メンバーが参加するバンド/ユニットによるカバー

  • 三喜屋・野村モーター'S BAND - アルバム『WORKS』(2005年9月21日、PEG LABEL)に収録。
  • サリー久保田グループ - 筒美京平トリビュート7インチシングル第一弾『Romanticが止まらない』(2021年4月21日、SALLY KUBOTA RECORDS〈7インチシングル〉 / 2023年7月7日、サリーサルソウル〈8センチCD〉)。本曲のメインボーカルを務めた笠浩二がゲストボーカリストとして参加。

他ミュージシャンによるカバー

  • 松原朋子 - シングル『ロマンス』(1996年4月1日、ファンハウス)に収録。
  • 水戸華之介 ウィズ YOHEI - 筒美京平トリビュート・アルバム『K.T.ゴールデン・リスペクターズ〜筒美京平グレーテスト・カヴァーズ』(1997年11月26日、パイオニア)に収録。
  • Psychedelica featuring KOMATI - マキシシングル『Romanticが止まらない』(2000年6月1日、イーストウエスト・ジャパン)に収録。
  • 及川光博 - アルバム『GOLD SINGER』(2004年12月22日、TRICKSTAR RECORDS/喝采)に収録。
  • 岸尾大輔・水島大宙 - DVD『DROPS LIVEツアー2004“センセイ!DROPSはおやつに入りますか!?ツアー”』(2004年12月22日、キングレコード)に収録。
  • shuji to masuhisa - アルバム『SUPER TRANCE BABE 〜J-Gorgeous〜』(2006年3月24日、ビクター)に収録。
  • W.C.D.A.(2009年1月26日) - 配信シングル『Romanticが止まらない』に収録。
  • 堀江由衣 - アルバム『歌声喫茶方舟 〜アキナイチュウ〜』(2009年12月23日、キングレコード)に収録。アニメ『夏のあらし! 〜春夏冬中〜』挿入歌。
  • LC&Romantics - 女性向けアダルトグッズ&情報サイトがプロデュースしたグループ。2008年に再結成したC-C-B(渡辺・笠・関口)が80年代アイドルソングのコンピレーション・アルバム『今度もおさわがせします』(2009年4月25日、ナチュラルプランツ)をプロデュースし、1曲目に収録。コーラスにメンバーが参加し、演奏の一部も新たにレコーディングした。
  • 玉置成実 - コンピレーション・アルバム『松本隆作詞活動40周年記念アルバム「松本隆に捧ぐ-風街DNA-」』(2010年5月12日)に収録。
  • 小原孝 - アルバム『小原孝のピアノ詩集〜SWEET MEMORIES〜』(2011年10月5日、キングレコード)に収録(インストゥルメンタル)。
  • PINKEY - AV女優ユニット・PINKEYの3rdシングル(2014年2月5日、SPACE SHOWER MUSIC)。全7曲入りマキシシングルの表題曲として収録[1]。
  • 太田裕美 - 筒美京平トリビュート・アルバム『tutumikko』(2014年4月2日、SPACE SHOWER MUSIC)に収録。
  • Remixed by BEMANI Sound Team "L.E.D." & IOSYS - コナミアミューズメントによる音楽ゲーム『beatmania IIDX 28 BISTROVER』(2020年10月28日稼働開始)に収録。
  • 氣志團 - 筒美京平トリビュート・アルバム『Oneway Generation』(2021年4月28日、影別苦須 虎津苦須)に収録。
  • マハラージャン - アルバム『僕のスピな☆ムン太郎』(2021年7月21日、SME)に収録。
  • 中塚武×The SKAMOTTS - 7inchアナログシングル『Romanticが止まらない』(2023年6月28日、unchatable records)に収録。

その他

  • 電気グルーヴ - セルフ・トリビュート・アルバム『The Last Supper』(2001年7月25日、キューンレコード)収録曲『21世紀もモテたくて…(21st century mo motetakute)』にサンプリングされている。
  • DJ和 - ミックスCDシリーズ第32弾『あの頃みたい、と君が笑った。 mixed by DJ和』(2022年8月10日、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)に収録。CDリリースと合わせ、カセットテープも完全生産限定で発売された。

関連項目

  • 1985年の音楽
  • 内藤大助

脚注

注釈

出典


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Romanticが止まらない by Wikipedia (Historical)


Braveheart Coaster


Braveheart Coaster


Braveheart Coaster」(ブレイブハート コースター)は、2019年12月4日に発売された、Aqoursのミニユニット「CYaRon!」の3rdシングル。

概要

前作「近未来ハッピーエンド」から約2年7ヶ月ぶりのシングル。ユニットシングル3週連続リリースの第2弾。

表題曲「Braveheart Coaster」は、『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』とのコラボ曲。5月30日に行われた「ラブライブ!シリーズ9周年発表会」で発売が発表された。ジェットコースターをテーマにした楽曲で、1stライブでは実際に浅草花やしきのジェットコースターにCYaRon!の面々が乗り絶叫する映像がバックで流され、しかも降幡の顔があまりにも見せられないほどひどいという理由でモザイク処理が施されたことが話題となった。

初回生産分には「CYaRon! First LOVELIVE! 〜Braveheart Coaster〜」のチケット二次先行抽選申込券が付属した。

チャート功績

12月3日付のオリコンデイリーランキングでは0.9万枚を売り上げて3位にランクイン。12月16日付のオリコン週間ランキングでは2.5万枚を売り上げ3位にランクイン。アニメシングルチャートでは、Guilty Kissの「New Romantic Sailors」に続いて2週連続でラブライブ!サンシャイン!!のユニットシングルが週間1位を獲得した。

収録曲

  • CD
    • 全作詞:畑亜貴
    1. Braveheart Coaster [4:26]
      • 作曲・編曲:高田暁
    2. CHANGELESS [5:09]
      • 作曲・編曲:前口渉
    3. コドク・テレポート [4:12]
      • 作曲:原田篤 編曲:矢鴇つかさ
    4. Braveheart Coaster(Off Vocal) [4:26]
    5. CHANGELESS(Off Vocal) [5:09]
    6. コドク・テレポート(Off Vocal) [4:12]

脚注

出典

ユニットメンバー

外部リンク

  • ランティスによる紹介ページ

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: Braveheart Coaster by Wikipedia (Historical)


ドラマ映画


ドラマ映画


ドラマ映画(ドラマえいが、drama film, drama movie)とは、劇映画のジャンルの一つで、雰囲気がユーモラスよりはシリアス寄りなものを指す。具体的には、登場人物たちの人間関係の発展、ドラマティックなテーマ、心の葛藤などを扱う。日本語でいう「ヒューマンドラマ」も英語でいうとdrama filmになる。

そもそも、映画誕生以前の演劇でいう「ドラマ」とは悲劇のみならず喜劇も含んでいた。しかし、こと映画・テレビ界、および映画学においては「ドラマ」を上記のような狭く限定した意味で使っている。なお、演劇学では「ドラマ」を劇のジャンルとして喜劇にも悲劇にも属さないものとしている。

ドラマ映画のサブジャンル

「犯罪ドラマ」「政治ドラマ」「法廷ドラマ」「歴史ドラマ」「ホームドラマ」「青春ドラマ」のように舞台背景やテーマを示す語を頭につけて、サブジャンルを形成する。「コメディドラマ」とした場合は雰囲気の幅が広がりシリアスではなくなる。

  • 犯罪ドラマ(Crime drama
  • 刑事ドラマ(police crime drama
  • 法廷ドラマ(legal drama
  • 歴史ドラマ(Historical drama
  • ホラードラマ(Horror drama
  • ドキュメンタリードラマ(Documentary drama
  • コメディドラマ(Comedy-drama
  • メロドラマ(Melodrama
  • 戦争ドラマ(Military drama
  • 恋愛ドラマ(Romantic drama
  • 青春ドラマ(Teen drama
  • ホームドラマ

関連項目

  • ドラマ
  • 昼ドラ
  • 大河ドラマ
  • テレビドラマ

脚注

文献

  • Sheehan, Helena. 1987. Irish Television Drama: A Society and Its Stories ISBN 0-86029-011-5


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: ドラマ映画 by Wikipedia (Historical)






Text submitted to CC-BY-SA license. Source: by Wikipedia (Historical)






Text submitted to CC-BY-SA license. Source: by Wikipedia (Historical)