Aller au contenu principal

TMS娛樂


TMS娛樂


TMS娛樂有限公司(日语:株式会社トムス・エンタテインメント;英語:TMS Entertainment),是日本一家動畫製作發行公司。前身為旭一編織(旭一編織),以生產人造纖維為主要業務;1995年併購東京電影新社東京ムービー新社)股權改名為旭一東京電影キョクイチ東京ムービー),2000年1月1日改為現稱並營運至今。現時是世嘉颯美控股旗下電子遊戲公司世嘉的子公司,亦是日本動畫協會正式會員。

公司的英语记载「TMS」,為东京电影新社(Tokyo Movie Shinsha Co., Ltd.)使用著作权记载的簡稱。從旧·东京电影株式會社株式会社東京ムービー)在1964年8月19日(昭和39年)成立作为歷史起点,期間在1976年6月8日分柝成為製作部門,並成立东京电影新社作為銷售部門。1992年8月东京电影新社被世嘉收購,而東京電影株式會社於1993年2月正式結業。

概要

TMS娛樂是綜合娛樂企業世嘉颯美控股的一員,秉持“持續創造感動體驗~讓社會變得更有活力、豐富多彩。~”的創辦理念,透過動畫作品來創造感動。其知名作品分別為『去吧衝吧!麵包超人』、『魯邦三世』、『名偵探柯南』等。

歷史沿革

  • 1946年(昭和21年),朝日手提袋製造公司(アサヒ手袋製造株式会社)成立於名古屋市瑞穗區;後於同年更名為旭一編織股份有限公司(旭一編織株式会社)。
  • 1947年(昭和22年),旭一編織更名為旭一股份有限公司(株式会社旭一)。
  • 1957年(昭和32年),旭一股份有限公司更名為旭一Shine工業股份有限公司(旭一シャイン工業株式会社),同時於名古屋證券交易所公開股票上市。
  • 1958年(昭和32年),旭一Shine工業搬遷至名古屋市昭和區。
  • 1962年(昭和37年),旭一Shine工業開始毛皮生產事業。
  • 1964年(昭和39年),東京電影有限公司(株式会社東京ムービー)成立。
  • 1974年(昭和49年),旭一Shine工業的毛皮生產事業整合,同時搬遷至名古屋市西區。
  • 1976年(昭和51年),東京電影分拆銷售部門,成立東京電影新社有限公司(株式会社東京ムービー新社)。東京電影直接成為一個製作部門。
  • 1980年(昭和55年),旭一Shine工業搬遷至名古屋市中區錦。
  • 1989年(平成元年)4月,旭一Shine工業被日本專門量販連鎖店ウォッチマン收購。
  • 1991年(平成3年),旭一Shine工業更名為KYOKUICHI股份有限公司(株式会社キョクイチ),開始進入遊戲娛樂事業。
  • 1992年(平成4年),KYOKUICHI獲得CSK集團(今SCSK)旗下的子公司世嘉企業(株式会社セガ・エンタープライゼス,今世嘉公司)與世嘉的玩具部門S-PAL(株式会社エスパル,今世嘉玩具)提攜,加入世嘉集團。
  • 1993年(平成5年),東京電影解散。
  • 1994年(平成6年),KYOKUICHI搬遷至名古屋市中區榮。
  • 1995年(平成7年)11月,KYOKUICHI併購世嘉集團旗下的東京電影新社有限公司股權,跨足多媒體事業。
  • 1997年(平成9年)7月,KYOKUICHI收購矢作製鐵(矢作製鉄株式会社);1998年1月1日,矢作製鐵改名為矢作股份有限公司(株式会社ヤハギ)。
  • 1998年(平成10年)3月,KYOKUICHI拋售矢作股份有限公司股權;同年9月18日,矢作股份有限公司宣告破產。
  • 2000年(平成12年)1月,KYOKUICHI更名改為TMS娛樂有限公司(株式会社トムス・エンタテインメント)營運至今。
  • 2003年(平成15年),TMS娛樂結束纖維事業。
  • 2004年(平成16年),TMS娛樂東京分社改組為東京本社。
  • 2005年(平成17年),世嘉颯美控股(セガサミーホールディングス株式会社)取得TMS娛樂51%股權,TMS娛樂成為世嘉颯美控股的子公司。
  • 2006年(平成18年),TMS娛樂總部與東京本社整合,總部從名古屋市搬遷至東京都新宿區。
  • 2010年(平成22年)2月,TMS娛樂總部搬遷至東京都新宿區西新宿七丁目20番1號。
  • 2010年(平成22年)11月26日,TMS娛樂停止股票上市。
  • 2010年(平成22年)12月1日,TMS娛樂以換股方式成為世嘉颯美控股100%持股的子公司。
  • 2011年(平成23年)3月,TMS娛樂成立子公司Studio Sakimakura(株式会社スタジオさきまくら)。
  • 2012年(平成24年)4月1日,TMS娛樂吸收合併Studio Sakimakura。
  • 2012年(平成24年)11月26日,TMS娛樂總部搬遷至東京都中野區中野三丁目31番1號。
  • 2013年(平成25年)
    • 12月1日 - 將製作公司從東京中野區的高田から搬到了總公司的同一地點。
  • 2014年(平成26年)
    • 10月12日 - 為紀念(舊)東京電影開始動畫製作50周年,在東京讀賣大廳舉辦了紀念活動“トムスFes.”。出演『魯邦』、『柯南』等長壽的作品、『卡片鬥爭!! 先導者』、『飆速宅男』等近年製作作品的聲優們總計25人上臺,為TMS動畫50週年致辭。
  • 2015年(平成27年)
    • 2月23日 - 50周年紀念事業,製作了與西武鐵路的合作動畫「でででん」。
    • 4月1日 - 世嘉颯美控股重組,成立世嘉控股(株式会社セガホールディングス),TMS娛樂成為世嘉控股的子公司(2020年4月1日世嘉控股更名為世嘉集團)。
  • 2016年(平成28年)
    • 7月 - 由Asmik Ace、新銳動畫、ジェイアール東日本企画、住友商事4家公司共同策劃的企劃企劃“あにめのめ”第一彈『天真與閃電』開始於同年的9月播映。
  • 2017年(平成29年)
    • 3月1日 - 資本金由88億1686萬6000日元减為1億日圓。
  • 2019年(平成31年/令和元年)
    • 4月17日 - 長年連載『魯邦三世』系列與密切合作的漫畫作家加藤一彥逝世,TMS公司發佈了訃告。
    • 4月24日 - 為了迎接同年8月的TMS動畫製作開始55週年,在YouTube開設了免費播映過去作品的精選專輯的“TMS娛樂第55週年官方頻道”預計到2020年1月。
  • 2021年(令和3年)
    • 4月1日 - 世嘉集團解散,併入世嘉,TMS娛樂成為世嘉的子公司。

作品列表

電視動畫

1960年代

1970年代

1980年代

1990年代

2000年代

2010年代

2020年代

關係事業

  • TMS Photo Co., Ltd.(株式会社トムス・フォト)
  • 電信動畫電影(株式会社テレコム・アニメーションフィルム)
  • Marza動畫星球(マーザ・アニメーションプラネット)
  • Liverpool Co., Ltd.(リバプール企業)
  • TMS Music(トムス・ミュージック)
  • TMS JINNI'S Inc.(トムス・ジーニーズ)
  • Arutemate(アルテメイト)
  • TMS MUSIC (UK) LIMITED(英國)
  • TMS MUSIC (HK) LIMITED(香港)
  • TMS ENTERTAINMENT USA,INC.(美國、非聯合)

過去

  • 矢作製鉄株式会社。
  • AGスクエア 。
  • 株式会社スタジオさきまくら 。
  • Tocsis將業務轉讓給Marza動畫星球,於2019年3月解散後同年6月結算。

關聯人物

動畫師・導演

劇本・文藝

  • 飯岡順一
  • 扇澤延男
  • 小野田博之
  • 柏原寛司
  • 金子裕
  • 桜井正明
  • 宮下隼一
  • 山崎敬之
  • 山崎忠昭
  • 大和屋竺
  • 米山昂
  • 鈴木美玲
  • 上田菜保子

音響

  • 糸川幸良
  • 浦上靖夫
  • 加藤敏
  • 倉橋静男
  • 鈴木清司
  • 山田悦司
  • 横山正和

策劃執行

  • 駒井徳造
  • 古賀督徳
  • 加藤俊三
  • 岡村秀樹
  • 松元理人
  • 吉岡昌仁
  • 竹崎忠
  • 竹元将泰
  • 岩崎和義
  • 久保雄輔

製作助理・主事者

  • 松田拓也
  • 竹元将泰
  • 小塚郁
  • 坂井広樹
  • 廣田桂祐
  • 柳澤旺秀
  • 上原達矢
  • 吉府和大

主要客戶

  • 秋田書店
  • 亞馬遜 日本 總公司
  • 愛貝克思影業
  • KADOKAWA
  • 講談社
  • 集英社
  • 小學館
  • 小學館集英社製作
  • 多美
  • TBS電視台
  • 東京電視台
  • 電通
  • 東寶
  • DOCOMO動畫商城
  • 日本電視台
  • Netflix
  • 白泉社
  • VAP
  • 萬代
  • 雙葉社
  • 福祿貝爾館
  • 波麗佳音
  • 讀賣電視台 等

關連項目

  • 日本動畫公司列表

参考来源

外部連結

  • TMS娛樂有限公司(页面存档备份,存于互联网档案馆)(日語)
  • TMS娛樂的X(前Twitter)帳戶(日語)
  • TMS娛樂的YouTube頻道(页面存档备份,存于互联网档案馆)(日語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: TMS娛樂 by Wikipedia (Historical)


德間日本傳播


德間日本傳播


德間日本傳播(日语:株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ,英語:Tokuma Japan Communications Co., Ltd)為日本的唱片公司,曾經為太平住宅集團及德間書店集團的旗下公司,後於2001年成為第一興商的子公司。雖然與德間書店無資本上的關係,惟延續使用「德間」名稱,與德間書店為業務提攜關係。

公司簡介

遠藤實、島倉千代子與資助者中山幸市(太平住宅創業者)在1965年(昭和40年)成立了太平音響株式会社。1968年(昭和43年)太平音響社名改為唱片品牌「MINORUPHON」(ミノルフォン),遠藤被推為社長。

1972年(昭和47年),MINORUPHON被德間書店社長德間康快買下,改名為「德間音樂工業」(徳間音楽工業),並與另一間公司「日本唱片」(ジャパンレコード,Japan Record)合併後改稱「德間日本」(徳間ジャパン)。

2001年(平成13年),陷入財務危機的德間書店將德間日本的全部股份賣給了第一興商,但與其仍有業務上的關係。

2005年(平成17年),與德間日本同為第一興商子公司的日本皇冠(日本クラウン)的Tri-M(トライエム)股份有限公司將「Meldac」(メルダック)唱片品牌(製作、販賣部門)併入德間日本傳播,影像部門則賣給AVEX。

與吉卜力工作室的關係

1980年代就有的Animage Record唱片品牌發行了多部吉卜力工作室的作品原聲帶、印象專輯,但是在《地海戰記》後主題曲改由山葉音樂傳播發行;而後若要收錄主題曲,都要向山葉借母帶。

主要品牌

歌謠曲、演歌類

  • ジャパンレコーズ
  • ミノルフォン
  • ガウス

J-POP、動畫類

  • メルダック
  • MIDZET HOUSE
  • 吉卜力工作室唱片

過去品牌

  • アニメージュレコード(アニメ系)
  • キャッツタウン(演歌系)
    • 千昌夫がレーベルオーナー
  • HARVEST RECORDS
  • Dan
  • BouRbon

主要藝人

現行

  • 50音順

あ~な行

  • I-DeA(アイデア)
  • 青の時代(あお - じだい)- 本田宗一郎を中心に結成されたバンド。
  • 葵かを里(あおい かをり)
  • 青山陽一(あおやま よういち)
  • 浅岡雄也(あさおか ゆうや) - 元FIELD OF VIEW時代はビーイングのZAIN RECORDS及び日本コロムビアに在籍。
  • 浅田あつこ(あさだ あつこ)
  • 麻生しおり(あそう しおり)アップフロントワークスから移籍。
  • @djtomoko n Ucca-Laugh(アットディージェートモコ アンド ユッカラフ)
  • 彩冷える(あやび え) - 2009年(平成21年)5月27日より。
  • Alice Nine(アリス ナイン)キングレコードから移籍。2010年(平成22年)8月25日より。
  • ALI PROJECT(アリ プロジェクト) - 東芝EMIより移籍。主にオリジナルフルアルバムを徳間からリリース
  • exist†trace(イグズィスト トレイス) - 2011年(平成23年)6月15日より。
  • 伊藤咲子(いとう さきこ) - 2004年(平成16年)の活動再開より。旧ガウス・エンタテイメントより引継ぎ。
  • 井上あずみ(いのうえ あずみ) - 現在はインディーズ色濃厚。
  • 岩佐美咲(いわさ みさき) - AKB48・チームBメンバー。徳間には演歌歌手として在籍。
  • エド山口&東京ベンチャーズ(エドやまぐち あんど とうきょうベンチャーズ) - 旧ガウス・エンタテイメントより引継ぎ。
  • 丘みどり(おか みどり) - バップから移籍。
  • 香川みどり(かがわ みどり) - 本来の芸名は「美土里りんご」だが、最新曲のみこの名義。
  • 佳山明生(かやま あきお) - コロムビアレコード→ビクターレコード→ガウスレコード在籍
  • 北岡ひろし(きたおか ひろし)
  • 北原ミレイ(きたはら ミレイ) - SMSから移籍。
  • 木村弓(きむら ゆみ)
  • 筋肉少女帶(きんにくしょうじょたい)
  • 小松優一(こまつ ゆういち)
  • 柴田英嗣(しばた ひでつぐ) - アンタッチャブルのツッコミ担当。
  • 鈴木聖美(すずき きよみ) - EPICソニーから移籍。
  • SCREW(スクリュー)
  • SNAIL RAMP(スネイル ランプ) - キングレコードから移籍。自身のレーベル「ONE TWO SCHOOL」を持っていた。
  • セクシーパンサー
  • 千昌夫(せん まさお)
  • Sonar Pocket(ソナー ポケット) - ユニバーサルミュージック から移籍。
  • Tyler(タイラー)
  • ダウト
  • 田野崎文(たのさき あや)
  • 月姫(つきひめ)
  • 土屋明子(つちや あきこ)
  • D-51 - ポニーキャニオンから移籍。
  • トンガリキッズ
  • 中条きよし(なかじょう きよし) - バンダイミュージックから移籍。ガウスレコード在籍
  • 中西保志(なかにし やすし) - トライアド(TRIAD)から移籍。
  • 西田エリ(にしだ エリ)
  • 人間椅子(にんげんいす)
  • 根食真実(ねじき まみ)
  • NONA REEVES(ノーナ・リーヴス)

は~ら行

  • 倍賞千恵子(ばいしょう ちえこ) - CBSソニーより移籍。
  • BUCK-TICK(バクチク) - アリオラジャパンより移籍。独自レーベルLingua Sounda設立
  • バニラビーンズ
  • 浜田麻里(はまだ まり) - ユニバーサルビクターから移籍。
  • Hydro-Guru(ハイドログル)
  • BUBBLEGUM(バブルガム)
  • PAN(パン)
  • 久石譲(ひさいし じょう) - アーティストとしてはユニバーサル ミュージックにも在籍。
  • 日高正人 (ひだか まさと)
  • PINKLOOP(ピンクループ)
  • FAKE?(フェイク?)
  • 無頼庵(ぶらいあん)
  • PLIME(プライム)
  • BROWN SUGAR(ブラウンシュガー)
  • mur mur(マアマア)
  • 真桜(まお)
  • 松村和子(まつむら かずこ)
  • 松原のぶえ(まつばら のぶえ) - コロムビアレコードより移籍。ガウスレコード在籍
  • 水森かおり(みずもり かおり)
  • metrobo(メトロボ)
  • 森若里子(もりわか さとこ)
  • ヤッキー中村(ヤッキー なかむら)
  • 山本リンダ(やまもと リンダ) - →キャニオンレコード→ソニーレコード→テイチク→パイオニアLDC→徳間ジャパンに復帰→ポニーキャニオンに復帰→インターチャネル→徳間ジャパンに再復帰。ミノルフォン時代からの在籍アーティスト。
  • Yum!Yum!ORANGE(ヤム! ヤム! オレンジ) - インディーズ出身
  • 吉幾三(よし いくぞう) - クラウンレコード→ビクター音楽産業→徳間ジャパン
  • LOUDNESS(ラウドネス) - Rooms RECORDSより移籍。
  • RAMJA(ラムジャ)
  • リュ・シウォン - 韓国人歌手・俳優。日本国内では同社からのリリース。
  • LiL'AI(リルアイ)
  • RED WARRIORS(レッド・ウォーリアーズ)
  • ROLL DAYS(ロール・デイズ)

過去所屬藝人

  • 50音順

あ〜た行

  • アグネス・チャン - ポニーキャニオンへ移籍
  • あさかまゆみ - Danレーベルから3枚のシングルをリリース。のちCBSソニーへ移籍。
  • ALLERGY(アレルギー) - 解散
  • 一世風靡セピア(いっせいふうび - ) - デビュー当初はムーン・レコードに在籍。
    • 柳葉敏郎(やなぎば としろう)
    • 哀川翔(あいかわ しょう)
  • ABYSS(アビス) - オーディション番組「ASAYAN」がきっかけでデビューした小林優美によるユニット。
  • 飯塚雅弓(いいづか まゆみ) - パイオニアLDCから移籍→2012年にランティスへ移籍。
  • 五木ひろし(いつき - ) - ポリドールから移籍(移籍時の芸名は「三谷謙」。それまでの芸名は「松山まさる」(日本コロムビア時代)、「一条英一」だったがヒット曲に恵まれず、『全日本歌謡選手権』に三谷名義で出場し、10週勝ち抜きのグランドチャンピオンとなり現在の芸名になる)。独立しファイブスエンタテインメントを設立。ただし旧盤の復刻は五木の移籍後においても徳間から発売されている。
  • infix(インフィクス) - ネオプレックスへ移籍。同社破産後はランティスが全音源を保有。
  • FBI(エフ ビー アイ) - オーディション番組「ASAYAN」がきっかけでデビューした大泉めぐみによるユニット。FBIは「Fabulous Beauty & Intelligence」の略。
  • 大西結花(おおにし ゆか) - ポリスターより移籍。
  • 岡本真夜(おかもと まよ) - エイベックス・イオ→日本クラウンへ移籍。
  • オナッターズ
  • カーネーション - 日本コロムビア・エイベックスを経て、現在はインディーズで活動。
  • 影山ヒロノブ(かげやま - ) - 日本コロムビア・フリーを経て、現在はランティスへ移籍。
  • 吉川晃司(きっかわこうじ) - ユニバーサルミュージック内ファー・イースタン・トライブ・レコーズへ移籍。
  • キノコホテル -WAXRecordsから2枚のオリジナルアルバム、1枚のミニアルバムとDVDをリリース。その後、ヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍。
  • ザ・キッパーズ - 日本コロムビアから移籍、Danレーベルから2枚のシングルをリリース。のちトリオレコードに移る。 
  • CRAZE(クレイズ) - 解散
  • 研直子(けん なおこ)- 旧ガウス・エンタエイメントより引継ぎ。
  • 小嶋進(こじま すすむ、芸名は嶋進太郎) - 元ヒューザー社長。過去にミノルフォンレコードよりカスタム盤として「温海慕情」をリリース。
  • 小林旭(こばやし あきら) - ソニー・ミュージックレコーズより移籍。ガウスを経て、マイトガイレーベル(インディーズ)を設立。
  • THE TRIPLE X(ザ・トリプルエックス) - 三枚目のアルバムのみトライエムから発売(レーベルは「MIDZET HOUSE」)。 
  • ZIGGY(ジギー) - キティ・エンタープライズから移籍。2008年(平成20年)2月無期限活動休止。
  • Jazztronik(ジャズトロニック)- ポニーキャニオンへ移籍
  • cuetracks(キュートラックス)- 解散
  • ザ・スターリン - 独立。インディペンデント・レーベル、B.Q.レコードを設立。後にアルファレコードへ移籍。
  • 神保彰
  • 陣内大蔵 - 現在はインディーズで活動中。
  • ストレンジヌードカルト - 解散
  • SPICY CHOCOLATE(スパイシーチョコレート) - ユニバーサルミュージック内デリシャス・デリ・レコーズへ移籍。
  • SPARTA LOCALS(スパルタローカルズ) - 2006年(平成18年)移籍。2008年(平成20年)インディーズレーベルのDAIZAWA RECORDSへ移籍。
  • Sepa(セパ) - 解散
  • 高満洋子(たかみつようこ) - メルダックレーベルよりアルバムとシングル一枚をリリースし、現在はインディーズで活動。
  • 田端義夫(たばたよしお) - 昭和40年代にテイチクから移籍、後に再びテイチクへと戻った。
  • 田中美奈子
  • 千聖(ちさと) - コロムビアミュージックエンタテインメントを経て、現在はPENICILLINとは別に結成したバンドCrack 6のメンバーとしてBeat Art Recordingsへ移籍。
  • 千葉真一
  • TWINZER - ZAIN RECORDSより移籍。当系列のメルダックに所属。
  • 露崎春女(つゆざきはるみ) - ソニー・ミュージックレコーズへ移籍。2001年(平成13年)Lyrico(リリコ)に改名するが、2008年(平成20年)露崎春女にアーティスト名を戻す。現在はヤマハミュージックコミュニケーションズ在籍。
  • デキシード・ザ・エモンズ - 解散
  • 天馬ルミ子
  • 特撮(とくさつ) - 大槻ケンヂが中心になって結成、現在はインディーズで活動(大槻ケンヂ個人について、アニメ版N・H・Kへようこそ!での楽曲はビクターエンタテインメントから、アニメ版さよなら絶望先生での楽曲はキングレコード/スターチャイルドから、それぞれリリース)。
  • 堂島孝平(どうじま こうへい) - 一時期トライアド(TRIAD)に移籍していたが2006年(平成18年)に復帰。2007年(平成19年)バップに移籍。

な〜わ行

  • 中山たかし
  • 仲雅美
  • 中川晃教(なかがわ あきのり)- 2001年(平成13年)徳間ジャパンよりデビュー。2006年(平成18年)独立。
  • 西崎緑(みどり)(にしざき - ) - 子役時代から、山本リンダ・千昌夫・吉幾三とともにミノルフォン時代からの在籍アーティスト。のちにCBSソニーへ移籍。
  • ネイバーユース - 活動休止
  • 萩原健一 - バーボンレーベルから『大阪で生まれた女』をリリースした。
  • 間寛平
  • BURSTFRUITS(バーストフルーツ) - 解散
  • Perfume(パフューム) - ユニバーサルミュージックへ移籍。
  • bice(ビーチェ)- ポニーキャニオンを経て2001年(平成13年)移籍。その後日本コロムビアへ移籍。2010年(平成22年)死去。
  • P-MODEL - ワーナー・パイオニアから移籍。その後アルファレコード・ポリドール・日本コロムビア・インディーズを経て2000年(平成12年)に活動休止。
  • 一十三十一 (ひとみ とい)- GARURU RECORDS(矢沢永吉が設立したインディーズレーベル)へ移籍。
  • ビレッジパープル - 1999年にアニメ『レレレの天才バカボン』のエンディングテーマ「So Good」をリリース。その後解散。
  • Booing Sheyner - 1999年にアニメ『レレレの天才バカボン』のオープニングテーマ「笑う人」をリリース。その後解散。
  • BLACK CATS - ビクター音楽産業より移籍するも、解散。再結成期は再び在籍するが、トーラスレコードに移籍。活動終了。
  • brAin driVe - メンバーの一人、水田逸人のソロユニットとして再始動、ビクターエンタテインメント内のXEOインビテーションより移籍。現在はインディーズに移して活動している。
  • 福田典之 - 1995年(平成7年)「瞳の届く距離」でデビュー。
  • beret(ベレイ) - 解散
  • BOØWY(ボウイ) - ビクターエンタテインメントより移籍。東芝EMIへ移籍後、解散。
  • BOWL(ボウル) - 解散
  • 前川清(まえかわ きよし) - (旧)BMGジャパンより移籍。ガウスを経て、現在はテイチクエンタテインメントへ移籍
  • 増位山太志郎(ますいやま だいしろう) - テイチクより移籍。移籍時は三保ヶ関親方として部屋を継承していた。1985年(昭和60年)に日本相撲協会が現役力士・親方の副業を規制したため活動休止。規制緩和に伴い、2007年(平成19年)に日本クラウンを経てに移籍。更に2009年(平成21年)には再びテイチクに移籍。
  • 村松邦男(むらまつ くにお) - 元シュガー・ベイブ。1983年(昭和58年) - 1985年(昭和60年)にアルバム3枚・ミニアルバム1枚・シングル4枚・12インチシングル1枚を発表した。
  • 明和電機(めいわでんき) - ソニー・ミュージックレコーズより移籍。現在は所属事務所傘下のR and C在籍。
  • 森昌子(もり まさこ) - 1979年(昭和54年)にポニーキャニオンへ移籍後、1986年(昭和61年)に引退。2006年(平成18年)に同社で復帰。ただし演歌部門がないため特例として。ミノルフォン時代の音源はホリプロを経て、個人事務所「おんがく工房」が保有。
  • MAGIC - 当系列のメルダックに所属。後に、トーラスレコードへ移籍。解散。但し、「MAGIC SUPER BEST」は当レーベルで発売。
  • みるく
  • 安田成美
  • 矢野顕子 - 日本フォノグラム(フィリップスレコード)(現:ユニバーサルミュージックジャパンユニバーサルシグマレレーベル)より移籍。前夫の坂本龍一と共に同業のミディを設立し所属した後、エピックレコードジャパンを経て、現在はヤマハミュージックコミュニケーションズ在籍。 
  • YUI(浅香唯) - 1993年(平成5年)にマイカルハミングバードを退社後、1997年(平成9年)から1998年(平成10年)までメルダックに所属。
  • LANCE OF THRILL - 日本コロムビアに移籍後、解散。
  • リンドバーグ - 徳間ジャパンよりデビュー。その後インペリアルレコード→ポリドールと移籍、インディーズ活動を経てメルダックに移籍。2002年解散。
    • 渡瀬マキ

外部連結

  • 德間日本傳播官網
  • YouTube上的德間日本傳播頻道



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 德間日本傳播 by Wikipedia (Historical)


日本動畫 (企業)


日本動畫 (企業)


日本動畫株式會社日本アニメーション株式会社;Nippon Animation Co., Ltd.)成立於1975年6月3日,前身為瑞鷹,由當時瑞鷹的社長本橋浩一代表成立,該公司以製作世界名作劇場而聞名於世。

除了“世界名作劇場”之外,尤其擅長在歐美舞台設置動畫,這種趨勢一直持續到《風中少女 金髮珍妮》(1992年)。但是,自1993年以來,在欧美沒有設置的動畫或基於漫畫的動畫已成為該公司的許多作品。

1990年至1992年的原作漫畫改編《櫻桃小丸子》首次在電視上播出後,獲得廣大熱烈迴響。1995年第二次動畫化開始,與SHIN-EI動畫的《蠟筆小新》共同成為日本長壽國民動畫播出至今。

該企業原文名為日本アニメーション,而非全漢字詞的日本動画,後者1948年成立,1952年改名為日動映画,為东映动画的前身,與前者並無任何關係。

相關作品

有關世界名作劇場的作品,請參閱世界名作劇場。

世界名作劇場系列

電視動画
  • 龍龍與忠狗(フランダースの犬,1975年)
  • 萬里尋親記(母をたずねて三千里,1976年)
  • 浣熊拉斯卡爾(あらいぐまラスカル,1977年)
  • 佩琳物語(ペリーヌ物語,1978年)
  • 清秀佳人(赤毛のアン,1979年)
  • 湯姆歷險記(トム・ソーヤーの冒険,1980年)
  • 家族魯賓遜漂流記 不可思議之島的芙蘿拉(家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ,1981年)
  • 南方彩虹的露西(南の虹のルーシー,1982年)
  • 阿爾卑斯物語 我的安妮特(アルプス物語 わたしのアンネット,1983年)
  • 牧場上的少女卡特莉(牧場の少女カトリ,1984年)
  • 小公主莎拉(小公女セーラ,1985年)
  • 愛少女波麗安娜物語(愛少女ポリアンナ物語,1986年)
  • 愛的小婦人物語(愛の若草物語,1987年)
  • 小公子西迪(小公子セディ,1988年)
  • 彼得潘的冒險(ピーターパンの冒険,1989年)
  • 長腿叔叔(私のあしながおじさん,1990年)
  • 崔普一家物語(トラップ一家物語,1991年)
  • 大草原上的小天使 灌叢嬰猴(大草原の小さいな天使 ブッシュベイビー,1992年)
  • 小婦人物語 南與喬老師(若草物語 ナンとジョー先生,1993年)
  • 七海的堤可(七つの海のティコ,1994年)
  • 羅密歐的藍天(ロミオの青い空,1995年)
  • 名犬萊西(名犬ラッシー,1996年)
  • 無家可歸的孩子蕾米(家なき子レミ,1996年-1997年)
  • 悲慘世界 少女珂賽特(レ・ミゼラブル 少女コゼット,2007年)
  • 波菲的漫長旅程(ポルフィの長い旅,2008年)
  • 你好 安妮 ~Before Green Gables(こんにちは アン 〜Before Green Gables,2009年)
劇場版動画
  • THE DOG OF FLANDERS劇場版 フランダースの犬,1997年)(龍龍與忠狗(フランダースの犬))
  • MACRO萬里尋母記(母をたずねて三千里MARCO,1999年)(萬里尋親記(母をたずねて三千里))

電視動畫

1970年到1979年

  • 北海小英雄(Vicky The Viking,小さなバイキングビッケ,1974年)(製作:53至78集)
  • 瑪雅歷險記みつばちマーヤの冒険,1975年-1976年)
  • 天方夜譚(アラビアンナイト シンドバットの冒険,1975年-1976年)
  • 草原少女蘿拉(草原の少女ローラ,1975年-1976年)
  • 皮科里諾的冒險ピコリーノの冒険,1976年-1977年)
  • 小璐璐リトル・ルルとちっちゃい仲間,1976年-1977年)
  • 無敵飛天俠(ブロッカー軍団IV マシーンブラスター,1976年-1977年,協力製作:PRODUCTION REED)
  • 大飯桶ドカベン,1976年-1979年)
  • 排球英雌(あしたへアタック!,1977年)
  • 超合體魔術機器人(超合体魔術ロボ ギンガイザー,1977年,與PRODUCTION REED共同製作)
  • 西頓動物記:頑皮熊シートン動物記 くまの子ジャッキー,1977年)
  • 好小子 (漫畫)おれは鉄兵,1977年)
  • 小婦人的夏洛特若草のシャルロット,1977年-1978年)
  • 女王陛下的小天使女王陛下のプティアンジェ,1977年-1978年,協力製作:PRODUCTION REED)
  • 野球狂之詩野球狂の詩,1977年-1978年)
  • 未來少年柯南(未来少年コナン,1978年)
  • 一球一球さん,1978年)
  • 窈窕淑女(はいからさんが通る,1978年-1979年)
  • 西頓動物記:小松鼠斑斑(シートン動物記 りすのバナー,1979年)
  • 小熊米沙(こぐまのミーシャ,1979年-1980年)

1980年到1989年

  • 天才小釣手(釣りキチ三平,1980年-1982年)
  • 愛的教育(愛の学校クオレ物語,1981年)
  • 賣氣球的銅鑼太郎フーセンのドラ太郎,1981年)
  • 狗狗三劍士ワンワン三銃士,1981年-1982年)
  • 咪姆(ミームいろいろ夢の旅,1983年-1985年)
  • 愛麗絲夢遊仙境(ふしぎの国のアリス,1983年-1984年)
  • 漫畫伊索故事まんがイソップ物語,1983年)
  • 不可思議無尾熊ふしぎなコアラブリンキー,1984年)
  • 奔奔(へーい!ブンブー,1985年-1986年)
  • 宇宙船射手號宇宙船サジタリウス,1986年-1987年)
  • 青春動畫全集青春アニメ全集,1986年)
  • 環遊世界八十天(アニメ80日間世界一周,1987年)
  • 格林名作劇場(グリム名作劇場,1987年-1988年)
  • Topo Gigioトッポ・ジージョ,1988年)
  • 新格林名作劇場(新グリム名作劇場,1988年-1989年)
  • 森林王子 少年毛克利(ジャングルブック 少年モーグリ,1989年-1990年)

1990年到1999年

  • 櫻桃小丸子(ちびまる子ちゃん,第一次動畫化:1990年-1992年;第二次動畫化:1995年-)
  • 七海遊龍(ピグマリオ,1990年-1991年)
  • 意甲小旋風燃えろ!トップストライカー,1991年-1992年)
  • 蜜柑繪日記(みかん絵日記,1992年-1993年)
  • 南國少年奇小邪(南国少年パプワくん,1992年-1993年)
  • 風中少女 金髮珍妮(風の中の少女 金髪のジェニー,1992年-1993年)
  • 家有恐龍(ムカムカパラダイス,1993年-1994年)
  • 家有賤狗(平成イヌ物語バウ,1993年-1994年)
  • 魔天戰神(ヤマトタケル,1994年)
  • 飛天少女豬(とんでぶーりん,1994年-1995年)
  • 咕嚕咕嚕魔法陣(魔法陣グルグル,第一部:1994年;第二部:2000年)
  • 酷媽寶貝蛋(ママはぽよぽよザウルスがお好き,1995年)
  • 天才小魚郎(スーパーフィッシング グランダー武蔵,第一部:1997年;第二部:1998年)
  • 中華一番(中華一番!,1997年-1998年)
  • 櫻桃子劇場 可吉可吉(さくらももこ劇場 コジコジ,1997年)
  • 開花天使(花さか天使テンテンくん,1998年-1999年)
  • 網路安琪兒(コレクター・ユイ,第一部:1999年;第二部:2000年)
  • Hunter × Hunter(ハンター×ハンター,1999年-2001年)

2000年以後

  • 神鵰俠侶(神鵰侠侶 コンドルヒーロー,2001年,僅第一作)
  • 飆悍射將(ハングリーハート WILD STRIKER,2002年-2003年)
  • 奇幻旅程(ファンタジックチルドレン,2004年)
  • 完美小姐進化論(ヤマトナデシコ七変化,2006年-2007年)
  • 西洋骨董洋菓子店(西洋骨董洋菓子店~アンティーク~,2008年,與白組共同製作)
  • 非常辣妹(ヒャッコ,2008年)
  • 卡露露與不可思議之塔カルルとふしぎな塔,2010年)
  • 噴嚏大魔王2020(ハクション大魔王2020,2020年,與龍之子製作共同製作)
  • 燒窯的話也要馬克杯系列(やくならマグカップも,2021年)
  • Love All Play(ラブオールプレー,2022年,與OLM共同製作)
  • 藍色管弦樂(青のオーケストラ,2023年)

電影動畫

  • 未來少年柯南(末来少年コナン,1979年,東映)
  • 超人洛克超人ロック,1984年,松竹)
  • 櫻桃小丸子:友情歲月ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君,1990年,東寶)
  • 櫻桃小丸子:我喜歡的歌(ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌,1992年,東寶)
  • トトイ(1992年)
  • 家有賤狗 原始家有賤狗(平成イヌ物語バウ 原始イヌ物語バウ,1994年,東映)
  • 邦ちゃんの一家ランラン邦ちゃんの一家ランラン,1994年,東寶)
  • 魔法提琴手(ハーメルンのバイオリン弾き,1996年)
  • 劇場版 咕嚕咕嚕魔法陣(劇場版 魔法陣グルグル,1996年,松竹富士)
  • 羅德的紋章(ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章,1996年)
  • 櫻桃小丸子:來自義大利的少年(ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年,2015年,東寶)
  • 辛巴達 (2015年電影)シンドバッド,2015年~2016年)
  • 劇場版 窈窕淑女(劇場版 はいからさんが通る,2017年~2018年,日本華納家庭娛樂)

OVA

網路動畫

  • いくぜっ!源さん(2008年3月)

其它

  • 小知識之泉復活SP 踊る大へぇへぇ祭り(2007年1月27日,富士電視台節目avant-title動畫)

參考來源

相關人物

相關項目

  • 瑞鷹 (動畫製作公司)
  • 葦Production(現在改名PRODUCTION REED)
  • Frame Pot
  • 電通關西支社
  • 日本動畫工作室列表
  • 北海道文化放送-東京支社社內辦公室。

參考資料

外部連結

  • 日本動畫官網(日文版) (页面存档备份,存于互联网档案馆)
    • 日本動畫官網(英文版) (页面存档备份,存于互联网档案馆)
  • 日本動畫官網線上SHOP (日語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 日本動畫 (企業) by Wikipedia (Historical)


NBC環球娛樂


NBC環球娛樂


日本NBC環球娛樂有限責任公司(日语:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社/英語:NBCUniversal Entertainment Japan, LLC.),是NBC環球旗下影音娛樂製作企劃公司。

概要

1981年3月,先鋒公司以製作鐳射影碟為目的而設立「鐳射影碟株式会社」;1989年4月更名「先鋒LDC株式会社」。

2003年9月,電通收購先鋒LDC與美國「Pioneer Entertainment (USA) Inc.」,分別改名「Geneon娛樂株式会社」、「Geneon Entertainment (USA) Inc.」。社名Geneon取自generate(出產)+eon(永遠)組合而成,意即出產新的娛樂、永遠的價值創造企業。

2008年11月,電通宣佈出脫Geneon大部份股權;2009年2月,Geneon與「日本環球影業有限責任公司」合併,法人主體延續Geneon,公司則搬到日本環球影業原址。至於Geneon USA仍是電通子公司,但因不堪虧損而淡出業界。

沿革

  • 1981年3月,鐳射影碟株式会社レーザーディスク株式会社,Laserdisc Corporation)創立。
  • 1987年10月,鐳射影碟株式会社接管先鋒公司軟體販賣業務。
  • 1989年4月,鐳射影碟株式会社更名先鋒LDC株式会社パイオニア エル・ディー・シー株式会社,Pioneer LDC, Inc.,PLDC),其影音剪接工作室獨立為株式会社Q-Tec株式会社キュー・テック,Q-Tec, Inc.)。之後陸續增加影音企劃製作及販售等業務。
  • 2001年9月,日本環球影業株式会社ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン株式会社,Universal Pictures (Japan) Inc.,UPJ)成立。
  • 2003年9月,電通收購先鋒LDC,改名Geneon娛樂株式会社ジェネオン エンタテインメント株式会社,Geneon Entertainment Inc.)
  • 2007年後半,日本環球影業正式對外使用「有限公司」有限会社名稱,並委託Geneon販賣業務。
  • 2008年12月,電通讓渡Geneon過半數股權給環球影業國際娛樂ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント
  • 2009年2月,Geneon與環球影業國際娛樂所屬日本環球影業有限責任公司ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン合同会社合併改為日本Geneon環球娛樂有限責任公司ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社,Geneon Universal Entertainment Japan, LLC.)。
  • 2013年12月,商号再度變更為現名。
  • 2016年1月1日,吸收合併旗下「Geneon音樂出版有限責任公司」ジェネオン音楽出版合同会社,Geneon Music Publishing LLC)

品牌

RONDO ROBE
旗下動畫品牌,負責動畫相關企劃製作以及影音產品販售,過去亦是動畫歌手的唱片品牌,於2015年以降不再使用。

旗下藝人

現在

  • After the Rain (そらる×まふまふ)(2016年〜)
  • 浦島坂田船(2017年〜)
  • 9mm Parabellum Bullet(2016年〜)
    • キツネツキ(2018年〜)
  • Crusher-P(2017年〜)
  • 黒崎真音(2010年〜)
  • Gero(2013年〜)
  • siraph(2016年〜)
  • てにをは(2013年〜)
  • 流田Project(2010年〜2012年,2016年〜)
  • 南條愛乃(2012年〜)
  • binaria(2016年〜)
  • 日向電工(2017年〜)
  • fripSide(2009年〜)
  • やなぎなぎ(2012年〜)
  • Luce Twinkle Wink☆(2015年〜)
  • KOTOKO(2004年〜2010年、2018年〜)(2011年8月1日於I've畢業)
  • 山崎遙(2011年〜2013年、2018年〜)
  • 飯田里穂(2018年〜)
  • H-el-ical(Kalafina的Hikaru)(2020年〜)
  • 中島由貴(2020年〜)

過去

  • arp(2008年)2010年解散
  • Ailie(2008年〜2009年)
  • eyelis(2012年〜2013年)
  • アナム&マキ(2008年)同年停止活動
  • 彩冷える(2008年)
  • EAST END(2005年)
  • 飯塚雅弓(1997年〜2001年)
  • IKU(2008年〜2011年)
  • 石川よしひろ(1990年〜1995年)
  • 石田燿子(2000年〜2003年)
  • 泉川そら(1998年〜1999年)
  • イナメトオル(2015年)
  • 詩月カオリ(2007年〜2013年)
  • ef collage(1998年)
  • N's(2007年〜2010年)(2012年10月21日活動停止)
  • ELISA(2008年〜2012年)(2013年移至SME Records,現於SACRA MUSIC)
  • 沖野修也(2006年〜2008年)
  • 折笠愛(1995年〜1999年)
  • 折笠富美子(2003年〜2009年)
  • ガーリッシュナンバー(2016年)
  • カシオペア(1990年〜2007年)移至Sony Music Direct / GT music
    • 野呂一生(ソロ名義)(2008年)
  • 可憐Girl's(2008年〜2013年)(2009年3月31日解散)
  • KATSUMI(1990年〜1996年)
  • カルカヤマコト(2008年)
  • 川田まみ(2005年〜2016年歌手活動引退)
  • 岸田教団&THE明星ロケッツ(2010年〜2011年)
  • キジ☆ムナ(2008年)
  • 木村由姫(1998年〜2001年)
  • quasimode(2007年〜2008年)
  • 栗コーダーカルテット(2005年〜2014年)
  • K+S CASE(2008年)
  • KEMU VOXX(2013年)
  • the Indigo(2003年〜2007年)
  • C.G mix(2006年〜2009年)
  • SISTER KAYA(2006年〜2009年)
  • 島みやえい子(2005年〜2011年)
  • 樹海(2006年〜2008年活動休止)
    • Aimmy(2008年)
  • Sunaga t experience(2009年)
  • 鈴木トオル(1990年〜1991年)
  • スズム(2013年〜2015年)
  • ステファニー・ヤネズ
  • Soul Bossa Trio(2004年〜2005年)
  • タイナカサチ(2006年〜2010年)
  • THYME(2007年〜2008年)2010年停止活動
  • ダウト(2008年〜2010年)
  • 高橋直純(2006年)
  • 高橋洋子(2004年〜?)
  • 田中理恵(2010年)
  • たま(1996年〜1997年)
  • 田村直美(2002年)
  • 鶴田加茂(2012年〜2013年)
  • 照屋実穂(2006年〜2007年)
  • 中西圭三(1991年〜2001年)
  • NICOTINE(2005年〜2007年)
  • THE NEUTRAL(2005年)
  • ニューロティカ(2005年)
  • Neru(2015年)
  • heidi.(2010年〜2011年)
  • ハヤシケイ(2013年)
  • THE PAN(2004年)
  • バンバンバザール(2008年)
  • VADER(2004年〜2007年)
  • フェイP(2013年)
  • FULL MONTY(2004年〜2008年)
  • THE PRODIGAL SONS(2009年)
  • VELTPUNCH(2008年)
  • PENICILLIN(1996年〜1997年)
  • ホフディラン(2008年〜2009年)
  • ほぼ日P(2012年)
  • VOLTA MASTERS(2010年)
  • mao(2010年〜2012年)
  • 真島茂樹(2005年)
  • Machico(2012年)
  • 松平健(2004年〜2006年)
  • Monday満ちる(2006年〜2007年)
  • 三重の人(2012年)
  • 水樹奈々(1998年)
  • 水野佐彩(2010年)
  • MEGUMI(2003年〜2004年)
  • MELL(2006年〜2013年)
  • MOSAIC.WAV(2011年〜2013年)
  • Moran(2009年)
  • 山本麻里安(2001年〜2002年)
  • ユンナ(2009年〜2010年)
  • 吉岡亜衣加(2011年〜2014年)
  • 吉澤はじめ(2005年〜2006年)
  • 米倉利紀(1992年〜2001年)
  • LAULA(2003年〜2007年)
  • Love Planet Five(2007年)
  • Ray(2012年〜2017年)(2017年7月23日停止活動)
  • れれれP(2011年)
  • ワタナベイビー(2004年)

企業標誌

註釋

外部連結

  • PLDC→Geneon→Geneon Universal→NBCUEJ(页面存档备份,存于互联网档案馆)
  • http://www.universal-tv.jp/(页面存档备份,存于互联网档案馆)
  • http://kandera.jp/(页面存档备份,存于互联网档案馆)
  • THE UNIVERSAL MUSEUM的Facebook專頁
  • Universal TVドラマ的Facebook專頁
  • Universal TVドラマ的X(前Twitter)帳戶
  • 韓ドラDX的X(前Twitter)帳戶
  • RONDO ROBE的X(前Twitter)帳戶
  • YouTube上的NBCUniversal Entertainment頻道
  • YouTube上的NBCユニバーサル・エンターテイメント頻道
  • YouTube上的Universal TVドラマ頻道

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: NBC環球娛樂 by Wikipedia (Historical)


YOUNG GANGAN


YOUNG GANGAN


YOUNG GANGAN》(ヤングガンガン),是由日本SQUARE ENIX所发行的青年漫画杂志。 于2004年12月3日起,GANGAN YG正式更名为YOUNG GANGAN创刊,每月第一、第三个星期五销售。当时姐妹杂志月刊少年GANGAN和月刊GFantasy还未出版,现在也登载了很多专为该杂志作画的漫画家的作品。

创刊初期,以ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~和FINAL FANTASY XI~THE OUT OF ORDERS~为卖点,而后者仅刊登了三期就停载了。在那之后,前者和地上最强新娘、黑神等等,转变为了幻想系列以及喜剧系列的专门杂志。与其他竞争对手相比,其动画化作品比起电视剧化的作品来说要更加多,是其一大特点。

2005年从第8期开始,便开始模仿已有的少年·青年向漫画杂志,也开始在杂志上刊载新人寫真偶像的相片,封面从连载漫画的登场人物渐渐变成水着寫真偶像。此外,2006年起与渡边娱乐共同举办了新人电视明星考试B-GIRL Audition。

于2007年6月,作为增刊号的増刊YOUNG GANGAN发行。增刊号於2011年10月正式更名為月刊BIG GANGAN發行。

连载中的作品

粗體字為GANGAN ONLINE再連載的作品。2022年4號更新(2022年2月4日現在)。

  • 天才麻將少女(小林立、2006年12號 - )
  • +tic模型姊姊(栗井茶、2011年1號 - )
  • MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ-(よしむらかな、2013年9號読み切り、17號 - )
  • 我和嫂嫂的同居生活。(葛城一、2015年8號 - 10號読み切り、24號 - )
  • 騎士&魔法(原作:天酒之瓢 漫畫:加藤拓弐 キャラクター原案:黒銀、2016年9號 - )
  • 哥布林殺手外傳:第一年(原作:蝸牛くも 作畫:栄田健人 キャラクター原案:足立慎吾/神奈月昇、2017年19號 - )
  • 屍體如山的死亡遊戲(原作:成田良悟 作畫:藤本新太、2017年21號 - )
  • 戀上換裝娃娃(福田晉一、2018年3號 - )
  • 清く正しくふしだらに(三雲ジョージ、2020年8號 - )
  • Hなおもちゃの作り方(永谷えんがわ、2020年20號 - )
  • つりこまち(山崎夏軌、2021年6號 - )
  • 月ヶ瀬八千詠名言集(原作:まつたけうめ 漫畫:栖上ヤタ、2021年19號 - )
  • 恐竜ちゃんと化石くん(六本順、2021年18號 - )
  • 目的地に到着しました。(鮭no.マリネ、2021年19號 - )
  • PANDORA SEVEN -パンドラセブン-(萱島雄太、2021年20號 - )
  • 先生のこと、くすぐってあげる(星河だんぱ、2021年21號 - )
  • 推しは推せるときに推せ!(優風、2022年2號 - )

每月1號連載

  • ゆうべはお楽しみでしたね(金田一蓮十郎、2014年13號 - )
  • 地獄の教頭(大沼良太、2015年17號 - )
  • 綺麗にしてもらえますか。(服部充、2017年14號 - 16號読み切り、20號 - )
  • 86-不存在的戰區-(原作:安里アサト 漫畫:吉原基貴 キャラクター原案:しらび メカニックデザイン:I-IV、2018年5號 - )
  • 染谷真子的雀荘料理(原案:小林立 漫畫:めきめき、2019年12號 - )
  • 在地下城尋求邂逅是否搞錯了什麼(原作:大森藤野 漫畫:九二枝 → 矢町大成 キャラクター原案:安田典生、2013年16號 - 2018年18號、2019年18號 - )
  • MORTAL LIST モータルリスト(小見川なまり、2019年19號 - )
  • 不中用的前輩。(工藤マコト、2019年24號 - )
  • さよならエデン(愛南ぜろ、2020年3號 - )
  • 恋は論破できない(柳原望、2020年10號 - )
  • 處刑少女的生存之道(原作:佐藤真登 漫畫:三ツ谷亮 キャラクター原案:ニリツ、2020年13號 - )
  • さわらぬふたりはナニをする(ホリチカ、2020年18號 - )
  • だぶるぶる-Double Bull-(戌森四朗、2020年18號 - )
  • EAR'S GIFT-みみかき先生-(九月タカアキ、2020年19號 - )
  • マーダーロック-殺人鬼の凶室-(原作:水城水城、作畫:Ko-dai、2020年21號 - )
  • ××が嫌いな女子なんかいません!(実倉なる、2021年5號 - )

休载中的作品

  • 天使の裁量(いとだまる、2012年9號 - )
  • ゴッホちゃん(マブレックス、2012年22號 - )
  • マリア先生は妹ガチ勢!(里見U、2018年8號 - )

完结作品

连载

  • BAMBOO BLADE(原作:土塚理弘 作画:五十嵐あぐり)
  • 荒川爆笑團(中村光)
  • 地上最强新娘(大高忍)
  • リセット(筒井哲也)
  • FINAL FANTASY XI〜THE OUT OF ORDERS〜(原作:キム・ソンジェ 作画:金炳進)
  • ぎゃんぶるムスタング(塚本ケースケ)
  • サークルビー(極山裕)
  • どきどきパペット(浦地コナツ)
  • Yes! 6Mart(山下貴仁)
  • Drop☆Kick(猫井ヤスユキ)
  • マンホール(筒井哲也)
  • にゃんこMe!(梶原あや)
  • 龍園〜ドラゴンズヘブン〜(腳本:深見真 漫畫:笠原夕生)
  • あみーご×あみーが(瀬口たかひろ)
  • FRONT MISSION -THE DRIVE-(原作:太田垣康男 作畫:studio SEED)
  • Missウィザード(仮)(葉月京&エヌ山+TON、偶数号連載)
  • いわせてみてえもんだ(さと)
  • 解錠ジャンキー・ロック(山田秋太郎、奇数号連載)
  • 天保異聞 妖奇士(原作:会川升・BONES 漫画:蜷川ヤエコ)
  • 未成年特攻(原作:原田宗典 漫画:井田博人)
  • ライオン丸G(原作:うしおそうじ 作画:ゴツボ☆マサル)
  • BITTER VIRGIN(楠桂、偶数号連載)
  • ムカンノテイオー(玉置一平、監修・取材協力:HT企画)
  • キズナ(結城稜、奇数号連載)
  • ダイサイズ-DIESIZE-(小玉有起)
  • うめぼし(小池田マヤ)
  • ジン〜アニメ精霊の守り人外伝〜(麻生我等 原作:中江美紀)
  • JACKALS(原作:村田真哉 作畫:金炳進)
  • 漫畫家與助手(ヒロユキ)

短篇

创刊号

  • めたもる!! オーキッド(月野定規)
  • ふわふわ食感 北村パン(山下貴仁)
  • おみくじ犬様(西川淳)
  • いじめ当番(蜷川ヤエコ)
  • 花園わんダーランド(いのうえゆう)
  • NOBODY(原作:たかしげ宙 作画:坂本あきら)
  • 地獄?極楽?THE貧乏(瀬奈陽太郎)
  • 開錠ジャンキー・ロック(山田秋太郎)
  • デアボリカ(村田真哉)
  • ドラゴンズヘブン(脚本:深見真 作画:笠原夕生)
  • CANDYPOP KILL! KILL!(原作:ゆずはらとしゆき 作画:オオシマヒロユキ+猪原大介)
  • メモリーズ(LINDA)
  • 僕らのカタチ(はっとりみつる)
  • キトクちゃん☆危機一髪(サイレン?ボラ夫)
  • 八王子物語(柏屋コッコ)
  • 変身天使コスプレ☆エンジェル(カサギヒロシ)
  • 町内会長直娘!!!(西川淳)
  • Yes! 6Mart(山下貴仁)
  • コスちゃ(勇人)
  • 俺の生き様を笑え(ノセクニコ)
  • マジョンナ(三家本礼)
  • シールオンライン 〜ステレオガールズ〜(原案:YNK JAPAN 作画:小林立)
  • Beat Girls(霧木梵犬)
  • OPEN! メイディーズ・カフェ(鳴瀬ひろふみ)
  • 鳥取ゴニンピック2004(上原一樹)
  • トラ☆トラ☆トラック(大和田秀樹)
  • いいがかり姉さん(久米田康治)
  • おあずけBABY(大島永遠)
  • ボーイズ・アンド・ガールズ(佐藤まさき)
  • がごじ(蜷川ヤエコ)
  • はるかインフィニティ(あつし)
  • スマイルマートへようこそ(サカタタカシ)
  • 七人ぐらいの侍など(上原一樹)
  • 必殺女医 李梅夜さん(かかし朝浩)
  • マスク・ド・とうちゃん(大橋ツヨシ)
  • Sled Head(鳥維そうし)
  • もりのくまさん(白い人)
  • カピ(小林立)
  • はなまる幼稚園(勇人)
  • Let's BIBLE!(原作:尹仁完 作画:梁慶一)

2006年

  • ピアノ(小栗螻蛄)
  • 東京グラディエーター(原作:水穂しゅうし 作画:坂本あきら)
  • 咲 -Saki-(小林立)
  • ぴゅあつま(後藤羽矢子)
  • 辻斬りまこちゃん(小玉有起)
  • ナノドライブ(松本トモキ)
  • 辻斬りまこちゃん 〜まこ in the sky の巻〜(小玉有起)
  • PURE CULTURE(小林麟人)
  • カノジョは官能小説家(後藤晶)
  • 気象予想士 京野そら(花津ハナヨ)
  • ブラックボード(望月玲子)
  • ガールズ キングダム(大橋薫)
  • ミステリー・トレーサー 南原天(坂本あきら)

2007年

  • もやしもん(石川雅之)
  • トガビト(三部けい)
  • おんステ!(じんぐ)
  • 戦翅甲蟲 天蛾(弐瓶勉)
  • ラブセラピスト 堀口留美(酉川宇宙)
  • ネヴァーギヴアップ 久峨崎!!(瀬上真史)
  • ぶっちゃけ!? 庭子先生(目黒三吉)
  • 会長がゆく!(高尾じんぐ)
  • ミチバタメモリーズ(小玉有起)
  • ルサルカ(前嶋重機)
  • カミスモル(トミイマサコ)
  • ミチバタメモリーズ〜Sweet hot dog〜(原作:町田一八 作画:小玉有起)
  • 英雄-悪人の家-(わたなべともみ)
  • 濑户的花嫁〜特別編〜(木村太彦)
  • めぐみGODDESS!!(菊地マサト)
  • ミチバタメモリーズ〜Hi high raw hide!〜(原作:町田一八 作画:小玉有起)
  • マンガ家さんとアシスタントさんと(ヒロユキ)
  • 侵入者(井田ヒロト)
  • おじさん天使(坂本太郎)
  • EMBALMER(壱崎ありま)
  • 真・おじさん天使(坂本太郎)
  • 台風一家(吉田さん)
  • なまいき美亜ちゃん(未須あゆみ)

2008年

  • セミナリオ×セミナリオ(鈴見敦)
  • おじさん天使〜MAXはぁと〜(坂本太郎)
  • めがねーちゃん(私屋カヲル)
  • 最後のおじさん天使(坂本太郎)
  • 彼女のエジキ(井田ヒロト)
  • VALENTINE DEATH!(原作:町田一八 作画:ゴツボ☆マサル)
  • CUT or ALIVE(原作:町田一八 作画:ゴツボ☆マサル)
  • Let's BIBLE!(原作:尹仁完 作画:梁慶一)
  • ヒットマン・ブラッドの日常(松浦マーヤ)
  • 恋そば(未須あゆみ)

映像化作品

動畫化

真人化

关联项目

  • SQUARE ENIX
  • GANGAN YG
  • 増刊YOUNG GANGAN

注释

外部链接

  • YOUNG GANGAN OFFICIALSITE (页面存档备份,存于互联网档案馆) - 官方网站(日語)
  • YOUNG GANGAN 連載データベース - 連載リスト(2006年3月停止更新中)(日語)
  • 【YG研】-YOUNG GANGAN研究馆- (页面存档备份,存于互联网档案馆) - データ&感想(日語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: YOUNG GANGAN by Wikipedia (Historical)


文藝復興山田


文藝復興山田


文藝復興山田ルネッサンス山田,Renaissance Yamada)是日本男性聲優。主要為成人遊戲配音。

演出作品

遊戲

2002年

  • 朝の来ない夜に抱かれて -ETERNAL NIGHT-(八雲辰人)
  • ぎりギリLOVE(マイク・ウェルズ)
  • Sultan ~The Lovesong is Forever~(セリム)
  • 僕と、僕らの夏(原英輝)

2003年

  • CANNONBALL 〜ねこねこマシン猛レース!〜(バルディア・A・イオン)
  • Dear My Friend(森川文人)
  • 虹の彼方に(八雲辰人、御手洗駿輔、蓮沼哲也、コタロー)
  • Magistr Temple(藤代達也)
  • Piaキャロットへようこそ!!3(木之下昇)
    • Piaキャロットへようこそ!!3 〜round summer〜(木之下昇)

2004年

  • Yin-Yang! X Change Alternative(櫻塚薫)
  • Xchange3
  • ウェイトレスパラダイス -Stay with me-(金城盛晶)
  • チェリッシュピザはいかがですか♥(水内啓太)
  • ぬいぐるまー(ジェット)
  • PARADISE LOST(ジューダス)
  • ホワイトブレス 〜with faint hope〜(鳳刹那)

2005年

  • Dear My Friend 〜Love like powdery snow〜(森川文人)
  • 何処へ行くの、あの日 〜光る明日へ…〜(木之下、三木村良)
  • スクールフェスタ(高天真希)

2006年

  • エーテルの砂時計 -ANGEL TIME-(エーリッヒ・ツァン)
  • 鳳凰戦姫 舞夢(平家清盛)
  • ぽっと -Rondo for Dears-(マスター)
  • ホワイトブレス 〜絆〜(鳳刹那)

2007年

  • 鬼畜眼鏡(Mr.R)
  • Dies irae -Also sprach Zarathustra-(遊佐司狼)
  • 白銀のソレイユ -Successor of Wyrd 《運命の継承者》-(村上琉平)
  • メイドと魔術師(盗賊1)
  • 女神大戰(アスタロ)

2008年

  • エターナル・キングダム〜滅びの魔女と伝説の剣〜(ヴァンス)
  • 看護戦隊ナースレンジャー(ドクターフィールグット)
  • キスよりさきに恋よりはやく(本庄ハヤタ)
  • 鋼炎のソレイユ -Chaos Region-(村上琉平)
  • 昇龍戦姫 天夢(平家 清盛、シャカムニ)
  • 絶対女子寮域!(波多野彰人、楓之父)
  • 超昂閃忍遙(妖門胞異 茸群道人)
  • 闘神都市III
  • 魔法の少女 シルキーリップ 〜三人の女王候補〜(ドメ大竹、魔導覇王)

2009年

  • あい☆きゃん(山下悠斗、根岸甚蔵)
  • 明日はきっと、晴れますように(崎坂不発)
  • Alter Ego(柊志摩)
  • スズノネセブン!(三峰真)
  • プリ☆さら 〜ドキドキ×らぶらぶWファンディスク〜(ジャスティン・レオンハート)

2010年

  • 暁の護衛 〜罪深き終末論〜(宮川直人)
  • id[イド] -Rebirth Session-(久世裕也)
  • スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜(三峰真)

2011年

  • 姐姐情人(野山大吾)
  • 神咒神威神樂(天魔・宿儺)

2012年

  • ひよこストライク!(黒岩望)

備註


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 文藝復興山田 by Wikipedia (Historical)


NEXTON


NEXTON


NEXTON(ネクストン)是日本成人遊戲公司,位在大阪府大阪市,成立於1993年2月24日。最早是以Nexton的品牌製作發售數款彈珠機遊戲,後來創立其他新品牌並改為製作發售成人遊戲為主。NEXTON社長鈴木昭彦同時也擔任電腦軟體倫理機構的理事長。

作品列表

Nexton

  • バーミンキッズ
  • パチンコホール新装大開店
  • 実機パチスロシミュレーター Vol.1〜3
  • 超美化委員会

NEXTON

  • 1994年12月 LOVELOVEパラダイス
  • 2002年7月12日 MOON. DVD 〜Final Version〜
  • 2003年1月24日 ONE 〜輝く季節へ〜 Full Voice Version

Mayfer soft

  • 卒業アルバム
  • パラダイス・コール
  • 試験に出る!?はるのちゃん
  • 究極正義セクシーマーブル
  • Phantom Lady

Tactics

1998年麻枝准、樋上いたる、折戶伸治等員工退社並進入Visual Art's公司成立Key,這些員工參與製作的同棲MOON.ONE 〜輝く季節へ〜則被轉移到NEXTON。Tactics的附屬品牌Tactics*Latte和Tactics Luxury在發售第2作時各自更名為LatteLuxury

  • 1997年5月23日 同棲
  • 1997年11月21日 MOON.
  • 1998年6月26日 ONE 〜輝く季節へ〜
  • 1998年8月21日 MOON. RENEWAL
  • 1999年5月28日 鈴がうたう日
  • 2000年1月14日 夕焼け 〜November〜
  • 2000年1月28日 ばらえてぃたくちくす!
  • 2000年10月27日 すいすいSweet
  • 2001年1月19日 Cheerio!
  • 2001年12月21日 けもの学園
  • 2002年2月15日 Flügel 〜約束の青空の下へ〜
  • 2002年7月26日 うにっち! 〜Weenie Witches〜
  • 2003年7月25日 Apocalypse
  • 2003年9月26日 罪囚 _The SiN_
  • 2005年10月28日 天使のひめごと
  • 2006年11月17日 ハーレム☆パーティー

Latte

除了第一作是以品牌名稱Tactics*Latte發售,之後都以Latte發售遊戲。

  • 2009年9月18日 だっこしてぎゅっ! 〜オレの嫁は抱き枕〜
  • 2011年12月22日 妹選抜☆総選挙 〜365人の妹いちゃラブマニフェスト〜
  • 2012年7月27日 第2回妹選抜☆総選挙〜366人目の妹いちゃラブ後日談〜
  • 2013年4月26日 恋せよ!!妹番長

Luxury

除了第一作是以品牌名稱Tactics Luxury發售,之後都以Luxury發售遊戲。

  • 2009年10月30日 とらぶる@ヴァンパイア! 〜あの娘は俺のご主人さま〜
  • 2012年6月29日 魔王のくせに生イキだっ!
  • 2013年7月26日 アクマでオシオキっ! 丸城戸サド式ヘンタイお仕置き講座
  • 2013年10月25日 魔王のくせに生イキだっ! 2 〜今度は性戦だ!〜
  • 2014年8月29日 魔王のくせに生イキだっ! とろとろトロピカル!
  • 2015年8月28日 おお勇者よ、イってしまうとは情けない!

Luxury Tiara

  • 2017年5月26日 お嬢様の半分は恋愛で出来ています!

PSYCHO

  • 2001年7月6日 Pure
  • 2003年5月23日 巫女みこナース
  • 2004年5月21日 愛のメイドホテル物語 〜愛しのスク水・メイド〜
  • 2005年6月21日 双子モノ Pure Ver.
  • 2005年12月9日 双子モノ Twin Pack.
  • 2006年6月2日 姉妹丼 〜汁だくで〜
  • 2006年11月17日 美味しい棒が2本

BaseSon

BaseSon、BaseSon SPICE*、BaseSon Light的作品請參閱BaseSon。

Liquid

  • 2002年11月15日 凌辱ゲリラ狩り
  • 2003年3月7日 僕の牝秘書は同級生
  • 2004年4月23日 凌辱ファミレス調教メニュー
  • 2004年7月23日 魔将の贄
  • 2004年12月24日 凌辱ゲリラ狩り2
  • 2005年7月29日 背徳の学園 〜闇に捧げられた乙女たち〜
  • 2006年6月23日 聖奴隷学園
  • 2007年1月26日 凌辱ゲリラ狩り3
  • 2007年2月23日 背徳の学園2 -闇を継ぐ者-
  • 2007年9月28日 魔将の贄2
  • 2008年1月25日 催眠凌辱学園
  • 2008年3月7日 機動娼艦ヴィクトワール
  • 2008年10月31日 聖奴隷女教師
  • 2009年8月28日 変態性癖強制催眠
  • 2009年11月27日 淫辱心療クラブ 
  • 2009年12月25日 秘蹟神姫アルカナセイバー
  • 2010年4月23日 黒獣 〜気高き聖女は白濁に染まる〜
  • 2010年8月27日 姦獄学園 〜学園公認、恥辱の課外授業〜
  • 2011年10月28日 姦獄島
  • 2011年11月25日 無限煉姦 〜恥辱にまみれし不死姫の輪舞〜
  • 2011年12月22日 聖麗奴学園
  • 2012年3月23日 烙印姫ルーンドプリンセス
  • 2012年6月29日 Liquid Black Box
  • 2012年8月24日 淫蟲猟域
  • 2012年9月28日 病院ソドム
  • 2013年1月25日 大催眠
  • 2014年1月31日 ダークロード ~復讐の魔王と勇者の娘~
  • 2014年3月28日 Liquid X ~奉仕国家の雌贄たち~
  • 2014年4月11日 Liquid X ~機動戦艦のお・も・て・な・し~
  • 2014年4月25日 Liquid X ~ちどりとこるりの催眠逆授業~
  • 2014年5月9日 Liquid X ~聖ダブルレイド~
  • 2014年7月4日 大催眠乱交学園 第一話「奉仕部活動記録」
  • 2014年7月11日 大催眠乱交学園 第二話「放課後は催眠乱交」
  • 2014年7月18日 大催眠乱交学園 第三話「身胎検査」
  • 2014年7月25日 大催眠乱交学園 第四話「催淫授業参姦」
  • 2014年12月19日 大催眠乱交学園 ~学園は乱交催眠の洗脳教育実験場~
  • 2015年4月24日 魔将の贄3 ~白濁の海に沈む淫辱の隷姫~
  • 2015年5月29日 痴漢王 ~淫欲の解放者~
  • 2015年7月24日 痴漢王 ~淫国の創造者~
  • 2015年12月25日 真痴漢王
  • 2018年10月26日 - 黒獣・改 ~気高き聖女は白濁に染まる~
  • 2018年12月21日 - 黒獣2 ~淫欲に染まる背徳の都、再び~
  • 2021年2月26日 - 聖奴隷学園2
  • 2022年12月23日 - 黒獣外伝 ~淫欲に溺れた娼姫たちの物語~

Liquid-Touchable

  • 2009年12月25日 秘蹟神姫アルカナセイバー
  • 2012年3月23日 烙印姫ルーンドプリンセス

Pure-Liquid

  • 2018年6月29日 ヴィーナスリゾート 巨乳乱交アイランド

PL+US

  • 1999年12月26日 蒼刻ノ夜想曲
  • 2000年8月4日 想い出の彼方
  • 2001年2月23日 紫花 〜しのはな〜
  • 2001年4月27日 トリコロール

RaSeN

  • 2001年2月23日 C' 〜can't live without you〜
  • 2001年10月12日 傷モノの学園
  • 2002年4月19日 エ口研究室
  • 2002年11月22日 傷モノの学園 〜case of saint spica〜
  • 2003年8月22日 魔法天使ミサキ
  • 2003年12月12日 傷モノの少女 〜傷モノの学園・外伝〜
  • 2004年7月16日 突撃天使かのん
  • 2005年1月21日 Cafe-AQUA
  • 2005年8月12日 輪[妹]姦 -傷モノの妹-
  • 2006年2月3日 姫巫女
  • 2006年10月20日 魔法天使ミサキ2
  • 2007年3月16日 傷モノの学園Ⅲ -Heven's door-

SCORE

  • 2002年11月29日 先生だーいすき
  • 2003年11月28日 巫女さんだーいすき!
  • 2004年11月19日 先生だーいすき2
  • 2005年1月28日 コスってエイリアン -誘惑のコスプレH-
  • 2006年1月13日 マジカルティーチャー 先生は魔女?
  • 2007年4月27日 やくChu! 〜ただいま媚薬開発中〜
  • 2008年1月25日 ご主人様だ〜いすき
  • 2009年12月25日 絶対★魔王 〜ボクの胸キュン学園サーガ〜
  • 2010年10月29日 くれよんちゅーりっぷ〜ちどりとこるりの誘惑授業〜
  • 2013年8月30日 ガールズbeアンビシャス!

しゅこあ!

  • 2004年1月23日 さっきゅば☆SOON!
  • 2006年12月22日 おキツネSummer 〜夏合宿・女の子付き〜
  • 2010年6月25日 巫女さんといっしょ!〜イケナイご奉仕奮戦記〜

Lusterise

  • 2004年4月9日 お姫様は特訓中R 〜性なる魔法修行〜
  • 2004年12月3日 シール・プリンセス 〜お姫様は封印中〜
  • 2005年12月16日 お姫様は特訓中!!2 受け継がれし性なる魔術
  • 2007年5月25日 触区 -学園妖触譚-
  • 2008年7月25日 W触区 -新・学園妖触譚-
  • 2009年9月25日 最凶魔法少女アリナ
  • 2010年11月26日 触禍〜処女を狙う黒い触手〜
  • 2011年11月25日 守護聖女プリズムセイバー
  • 2013年9月27日 モンスターズ・レイド -魔に堕ちる姫騎士-
  • 2014年5月16日 触区 外伝 ~舶来退魔師、強制精飲責め~
  • 2014年5月23日 触区 外伝 ~退魔師梓、恥辱の肛虐~
  • 2014年5月30日 触区 外伝 ~退魔師早苗、処女散華~
  • 2014年6月6日 触区 外伝 ~強制妖魔受胎快楽責め~
  • 2015年5月29日 光翼戦姫エクスティア
  • 2016年1月29日 光翼戦姫エクスティア2
  • 2017年5月26日 光翼戦姫エクスティアA
  • 2020年3月27日 光翼戦姫エクスティア3
  • 2022年6月24日 光翼戦姫エクスティアP パラレルエピソード1 魔法少女ぱすてるまりぃ☆彡
  • 2022年7月29日 光翼戦姫エクスティアF パラレルエピソード2 リユニオン
  • 2022年9月30日 光翼戦姫エクスティアTS パラレルエピソード3 トワイライトセイバー
  • 2023年8月25日 光翼戦姫エクスティア コンチェルト1
  • 2023年9月29日 光翼戦姫エクスティア コンチェルト2

Nomad

  • 2004年11月5日 ニセ教祖
  • 2005年5月27日 凌辱アイドル牝奴隷 〜被虐の特別レッスン〜
  • 2006年12月22日 外道勇者
  • 2007年10月26日 淫烙の巫女
  • 2008年4月18日 ニセ教師 〜性活指導ADV〜
  • 2008年11月28日 超外道勇者
  • 2010年1月29日 林間島
  • 2010年12月24日 Knight Carnival!
  • 2013年4月29日 淫烙の巫女 ~淫蕩絵巻~
  • 2013年5月17日 超外道勇者 ~魔王軍、手篭めました~
  • 2013年7月12日 林間島 ~淫欲の神楽・裏~
  • 2013年6月13日 Knight Carnival! After Party ~騎士王被虐調教 快楽に彩られた騎士道精神~
  • 2013年6月20日 Knight Carnival! After Party ~くノ一、散華! 女囚に刻まれる奉仕の心~
  • 2013年6月27日 Knight Carnival! After Party ~新米姫騎士の恥悦授業~
  • 2014年8月1日 淫烙の巫女NTR ~義父の魔の手~
  • 2014年8月8日 淫烙の巫女NTR ~泥濘の新婚生活~
  • 2014年8月15日 淫烙の巫女NTR ~蜘蛛の巣の蝶~
  • 2014年8月22日 淫烙の巫女NTR ~淫烙の二日間~
  • 2014年11月28日 今夜、お義父様に抱かれます…
  • 2014年11月28日 Nomad 10th Anniversary ニセ教祖
  • 2015年1月30日 今夜、おじ様に抱かれます…
  • 2015年8月7日 淫烙の巫女NTR2 第一話「昏い追憶」
  • 2015年8月14日 淫烙の巫女NTR2 第二話「深い妄執」
  • 2015年8月21日 淫烙の巫女NTR2 第三話「蝕まれる愛」
  • 2015年8月28日 淫烙の巫女NTR2 第四話「遠い真実」
  • 2015年11月27日 今夜、妻が父に抱かれます…
  • 2016年1月29日 今夜、妻が父に抱かれます… ~岩淵遥の告白~

Nomad cherry

  • 2015年9月4日 とある彼女の検索履歴 雪乃編 第1話
  • 2015年9月11日 とある彼女の検索履歴 雪乃編 第2話
  • 2015年9月18日 とある彼女の検索履歴 雪乃編 第3話

Portion

  • 2009年3月27日 オリオンハート 〜淫辱のセーラースク水戦士〜
  • 2011年5月27日 ディバインハートマキナ 〜敗辱の淫墜戦士〜
  • 2012年7月27日 軍人狩り 〜虜囚将校イライザ、鋼鉄の意志は白濁に染まる〜
  • 2012年10月26日 秘蹟神姫アルカナセイバーR
  • 2012年12月21日 ディバインハート カレン 〜姦墜洗脳の罠〜
  • 2014年10月31日 クルセイドハート カレン ~呪淫洗脳の罠~
  • 2014年11月28日 ディバインハート マキナ外伝 ~フルパック~
  • 2015年10月30日 ディバインハートSP ~ラストリゾート 秘島の獣欲プリズン~

GALACTICA

  • 2011年1月28日 極道の花嫁
  • 2012年11月30日 幻奏童話ALICETALE

筆柿そふと

  • 2012年7月27日 つぼい君のスイッチ!
  • 2013年9月27日 催眠術3
  • 2014年5月30日 催眠術Re
  • 2014年11月28日 催眠母
  • 2016年3月25日 ウィザードリンクス
  • 2017年3月31日 催眠学園3年生
  • 2017年10月27日 催眠学園2年生
  • 2018年5月25日 催眠学園1年生
  • 2019年3月29日 催眠術4

CINEMATOGRAPH

  • 2013年8月23日 イノセントバレット -the false world-

HERENCIA

  • 2014年9月26日 セーラーエレメント
  • 2014年10月31日 リラクゼーション癒香 ~身も心も癒されて~
  • 2014年11月28日 ギャル看守リナちゃんのM男化性教育指導
  • 2015年5月1日 リラクゼーション癒香・艶 ~人妻セラピストによる洗体~
  • 2015年6月12日 監獄女王 ~ドS女看守達によるM男化調教~
  • 2015年7月3日 監獄姫 ~リトル女王様のM男ペット化調教~
  • 2015年12月25日 リラクゼーション癒香・陽 ~人妻セラピスト達による癒しの時間~
  • 2016年1月29日 リラクゼーション癒香・双 ~人妻セラピスト達の贅沢Wコース~
  • 2016年3月25日 絶望魔法少女 ~堕ちゆく少女の果て~
  • 2016年4月28日 悪徳審査官 ~女冒険者を堕とす淫獄の罠~
  • 2016年9月30日 リラクゼーション癒香・M ~マッサージからマゾへの快楽調教 サキ女王様編~
  • 2016年10月28日 黒獣外伝 エルフ村の姦落 ~恥辱と快楽の宴~
  • 2017年9月29日 ドSなOL女王様 ~年下の部下にM男調教される上司~
  • 2018年6月29日 リラクゼーション優美 ~貴方だけの秘密の癒し~
  • 2018年9月28日 ひとつまみ ~リラクゼーションシリーズ~
  • 2019年9月27日 PrisonQueendom ~強制M男化調教~

あざらしそふと

  • 2014年12月19日 アマカノ
  • 2015年10月30日 ロイヤルガーデン ~乙女に恋する皇子の戯曲~
  • 2015年12月25日 アマカノ ~Second Season~
  • 2016年12月22日 アマカノ+
  • 2017年1月27日 アイカギ
  • 2017年12月22日 アマカノ ~Second Season~+
  • 2018年1月26日 アイカギ ~アフターデイズ~
  • 2019年2月22日 アイベヤ
  • 2019年3月29日 メイドさんのいる暮らし
  • 2019年4月26日 アイカギ2
  • 2020年4月24日 アマカノ2
  • 2020年12月25日 アイベヤ2
  • 2021年4月30日 幼馴染のいる暮らし
  • 2021年5月28日 アイカギ3
  • 2021年6月25日 年下彼女
  • 2022年1月28日 友だちから恋びとへ
  • 2022年8月26日 アマナツ
  • 2022年12月23日 アスカさんはなびかない
  • 2023年4月28日 アマカノ2+
  • 2024年4月26日 メイドさんのいる暮らしS

あざらしそふと零

  • 2017年10月27日 ヤミと祝祭のサンクチュアリ

あざらしそふと+1

  • 2019年12月20日 アイコトバ
  • 2020年11月27日 おね→ショタ←おね
  • 2021年1月29日 うちの主は妖怪の常識を知らない
  • 2021年9月24日 槇村葉月の恋語り
  • 2022年2月25日 僕と先生の個人授業
  • 2023年8月25日 ガルドマ -女子寮の管理人-
  • 2023年10月27日 アイコトバ -Silver Snow Sister-
  • 2024年2月22日 ガルドマ -女子寮の管理人- After
  • 2024年6月28日 僕と先生の個人授業2

とるてそふと

  • 2017年11月24日 あぶのーまるらば~ず
  • 2021年4月30日 コイ×ミツ ~八重練紗祈と赤い糸の王子様~
  • 2021年5月28日 コイ×ミツ ~千葉静玖とサボテンの手紙~
  • 2021年6月25日 コイ×ミツ ~絹織双鳩とお菓子の国の約束~

ユメミル

  • 2019年5月31日 ガールズ・ブック・メイカー -幸せのリブレット-
  • 2020年2月28日 ガールズ・ブック・メイカー ~グリムと三人のお姫さま1~

KarinProject

  • 2019年12月29日 - 巣作りカリンちゃん

エムズトイボックス

GLASSES

  • 2020年4月24日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 星野優羽姫編
  • 2020年5月29日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 咲良歩編
  • 2020年6月26日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 伊波乙葉編
  • 2020年12月25日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 天羽遥香編
  • 2021年1月29日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 安曇野・G・桜子編
  • 2021年2月26日 - メガスキ! ~彼女と僕の眼鏡事情~ 遠野志桜里編
  • 2021年11月1日 - メガスキ!~Memorial Stories~ 星野優羽姫 グラビア水着編
  • 2022年1月1日 - メガスキ!~Memorial Stories~ 星野優羽姫 ドキドキ婦警編
  • 2022年3月1日 - メガスキ!~Memorial Stories~ 星野優羽姫 きゃらこすレンファ編
  • 2023年7月1日 - メガスキ!~Memorial Stories~ 咲良歩 がんばる体操着編

スカイロケット

  • 2020年7月31日 - 琥珀色のハンター
  • 2020年12月25日 - コイノハ -恋のシェアハウス-

だーくワン!

  • 2021年3月26日 - 催眠学習 -Secret Desire-
  • 2021年4月30日 - 搾精病棟~只有性格最惡劣護理師的醫院射精管理生活~
  • 2022年4月28日 - 搾精病棟 ~邪悪なるお局ナースが潜む病院で調教生活~
  • 2022年10月28日 - 搾精病棟 ~凶悪なる看護師長が支配する病院の深淵へ潜入捜査~
  • 2023年7月28日 - 僕色に染まる叔母
  • 2023年8月25日 - TO・RA・WA・SE ~囚われの偽妃が夢みる初夜~

RE:creation

  • 2021年8月27日 - コイヤスミ ~夕立に濡れた幼馴染み~
  • 2021年12月24日 - コイヤスミ ~彼女の肌に解ける粉雪~
  • 2022年4月29日 - コイヤスミEncore! ~ラブリーゴールデンウィーク~
  • 2022年9月1日 - コイヤスミEncore! ~エバーラスティングサマー~

FireDoor

  • 2022年7月1日 - はるみのひやけあと
  • 2022年7月29日 - こあきの ひやけあと
  • 2022年9月1日 - なつのの ひやけあと

だーくニャー!

  • 2023年3月31日 - ボクが当主になるために今日からメイドとHします

novamicus

  • 2023年12月22日 - ONE.

參考來源

外部連結

  • NEXTON-NET(日語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: NEXTON by Wikipedia (Historical)


月刊GANGAN WING


月刊GANGAN WING


月刊GANGAN WING》(月刊ガンガンWING),日本史克威爾艾尼克斯發行的月刊漫畫雜誌,2009年創刊,每月26日發售。

連載作品

  • Ark(冬季ねあ)
  • ARTIFACT;RED(木村太彦) - 『月刊少年ガンガン』から移籍
  • 偶像遊戲(アイドルゲーム)(柚弦)
  • あおいろ家族(敷誠一)
  • 悪魔狩り 〜冠翼の聖天使篇〜(戸土野正内郎)★
  • アリスのお茶会(大川マキナ)
  • イグナイト(ひいろ莎々)
  • ヴァンパイア セイヴァー 〜魂の迷い子〜(東まゆみ)★
  • ヴァルキリープロファイル THE DARK ALCHEMIST(藍山恵)
  • ヴィオラ(夏目わらび)
  • 英雄ノススメ(宮条カルナ)
  • Angel Dust(喜名朝飛)
  • 機工魔術士-enchanter-(河内和泉)
  • 機工魔術士-enchanter- SEQUEL(河内和泉)
  • おとして↓アプリガール(望月菓子)
  • 陽炎ノスタルジア(久保聡美)★
  • 彼女のまにまに(臣士れい)
  • KAMUI(七海慎吾) - 『月刊ステンシル』から移籍
  • 湾岸二課 ガルフトリガー(藤川祐華) ※最終話のみ『ガンガンONLINE』掲載
  • がんばらなくっチャ!(仲尾ひとみ)
  • 幻想世界魔法烈伝 WIZバスター(原作:岡田芽武 作画:てんま乱丸)
  • 御意見無用っ!!(よしむらなつき) - 『月刊少年ギャグ王』から移籍 ★
  • 今印(今豊太郎)
  • 賽ドリル(河内和泉)
  • 常習盗賊改め方 ひなぎく見参!(桜野みねね)★
  • ショショリカ(上杉匠)
  • JINKI(綱島志朗)★
  • JINX(冬季ねあ)
  • スタンプ・デッド(作:はむばね 画:桑里虎助 メインキャラクタービジュアルデザイン:稀捺かのと)
  • スパイラル・アライヴ(作:城平京 画:水野英多) - 『月刊少年ガンガン』に移籍
  • 生体融結バイオガーダー(増田晴彦)
  • 絶対セカイの黒い虎 realtime★classic(日本橋恵太朗)
  • セツリ SINNER'S AMBITION(浅井蓮次)
  • そらのひとひら(野々原ちき) ※2005年1月号より休載、未完
  • タクティクスオウガ(松葉博)★
  • TWIN SIGNAL外伝 呪われし電脳神(大清水さち)
  • dear(藤原ここあ)
  • D弦上的愛麗絲(伊原士郎)
  • テイルズ オブ エターニア(小池陽子)
  • 天眷御伽草子(冬季ねあ)
  • 天正やおよろず(稀捺かのと)
  • 天馬の風(松葉博)
  • 東京魔人學園外法帖(喜名朝飛)
  • 東京魔人學園剣風帖(喜名朝飛)
  • 東京魔人學園剣風帖 龖(佐倉諒)
  • トリッキーズ(新井さち)
  • ナイトメア☆チルドレン(藤野もやむ)★
  • 中村工房(中村光)
  • ネクロマンシア(はましん)
  • ネバー☆ネイバー(ととねみぎ)
  • ハイパーレストラン(たかなし霧香) - 『月刊少年ギャグ王』から移籍
  • PANGAEA(パンゲア)(浅野りん)★
  • 暮蟬悲鳴時 綿流篇(原作・監修:竜騎士07 作画:方條ゆとり)
  • 暮蟬悲鳴時 目明編(原作・監修:竜騎士07 作画:方條ゆとり)
  • BEHIND MASTER(坂本あきら)
  • 姫様忍法帳 天下☆無双(佐々木あかね)
  • ファイアーエムブレム -光をつぐもの-(冬季ねあ)★
  • Fiss(作:冬瀬まのと 画:北川尭史 メインキャラクタービジュアルデザイン:小島あきら)
  • プチプチ(臣士れい)
  • 兄弟-BROTHERS-(成瀬芳貴)
  • Bless The Blood (CHIHIRO)
  • HELL HOUND(長友良充)
  • まいんどりーむ(藤野もやむ)
  • まじぴこる(稀捺かのと)
  • 磨道(原作:パーダ 作画:五十嵐洋平)
  • マビノ×スタイル(ひいろ莎々)
  • まほらば(小島あきら)
  • 迷想区閾(方條ゆとり)
  • ライフ・エラーズ(綱島志朗)
  • 『ラジアータ ストーリーズ ザ ソング オブ リドリー[RADEATASTORIES The Song of RIDLEY]』(宮条カルナ)
  • リアリスの私写真(和泉なぎさ)
  • ロビング・スコンク大逆転!(たかなし霧香)
  • ワールドエンド・フェアリーテイル(箱田真紀)★
  • ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター (CHIHIRO)
  • わたしの狼さん。(藤原ここあ)
  • わたしの狼さん。THE OTHER SIDE OF LYCANTHROPE(藤原ここあ)
  • WARASIBE(松葉サトル)
  • ワンダフルワールド(たかなし霧香)

Gangan JOKER移籍

  • 瀨戶之花嫁(木村太彦) ※休載のまま移籍、2010年6月号より再開
  • 戰國Strays(七海慎吾)
  • 夏日風暴(小林尽)

Gangan ONLINE移籍

  • アホリズム(宮条カルナ)
  • ちょこっとヒメ(カザマアヤミ)
  • 東京★純愛奇緣(鳴見なる)

外部連結

  • ガンガンウイング オフィシャルサイト (页面存档备份,存于互联网档案馆)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 月刊GANGAN WING by Wikipedia (Historical)






Text submitted to CC-BY-SA license. Source: by Wikipedia (Historical)


影山浩宣


影山浩宣


影山浩宣(日语:影山 ヒロノブかげやま ひろのぶ Kageyama Hironobu,1961年2月18日)是日本男歌手。大阪市東住吉區出身。血型A型。本名為景山浩宣(日語讀音和藝名相同)。在作詞作曲時也會使用山景宣浩的名義。愛稱為「小影(影ちゃん)」。前「SOLID VOX」代表取締役兼所屬藝人,現為SOLID VOX後繼公司「HIGHWAY STAR」旗下之藝人。近年所屬唱片公司為Lantis,2018年4月1日起合併改名為萬代南夢宮藝術,2022年4月1日更名為萬代南夢宮Music Live,但其商品上仍保留舊有唱片公司「Lantis」之品牌名稱。

簡歷

小學、初中、高中都在大阪市的學校就讀。老家是理髮店。16歲的時候與在學其間認識高崎晃等人組成樂隊LAZY。

2022年1月25日,确诊感染2019冠状病毒。

唱歌特色

音色高亢、熱血又帶點滄桑感,詮釋慢歌也很有味道。

其他活動

  • 1997年與遠藤正明組成「鋼鐵兄弟」,變身為鋼鐵1號。
  • 2006年2月5日與桃井晴子於台灣大學綜合體育館舉行mini Live。
  • 2007年3月10日與北谷洋於上海新天地ARK(亞科)舉辦華人地區第一次較大型的演唱會(ARK曾邀請彩虹樂團、さくら、奧井雅美蒞臨演唱)。在演唱會中,影山與北谷合唱中文曲「老鼠愛大米」,樂迷驚豔。
  • 2007年5月12日與遠藤正明於台灣大學綜合體育館舉辦演唱會。
  • 2007年5月18日-19日與水木一郎、堀江美都子、MIQ、遠藤正明至香港舉辦演唱會「日本動畫歌謠祭」(ANIME JAPAN FES 2007)。

主要樂曲作品

特攝

  • 電擊戰隊變化人(電擊戰隊變化人 OP、KAGE名義)
  • NEVER STOP チェンジマン(電擊戰隊變化人 ED、KAGE名義)
  • ファイト!チェンジロボ(電擊戰隊變化人 插入曲、KAGE名義)
  • 光戰隊覆面人(光戰隊覆面人 OP)
  • 愛のソルジャー(光戰隊覆面人  ED)
  • オーラに輝け!グレートファイブ(光戰隊覆面人 插入曲)
  • 5つの心でファイブロボ(地球戰隊五人組 插入曲)
  • 鳥人戰隊噴射人(鳥人戰隊噴射人 OP)
  • こころはタマゴ(鳥人戰隊噴射人 ED)
  • ジェットイカロス無敵ロボ!(鳥人戰隊噴射人 插入曲)
  • ジェットガルーダ鳥のロボ!(鳥人戰隊噴射人 插入曲)
  • 出たぞ!隱大將軍(忍者戰隊隱連者 插入曲)
  • 真っ赤な闘魂!レッドパンチャー!!(超力戰隊王連者 插入曲)
  • アメノチエガオ エガオノチハレ(聲優救援隊 ED)
  • Dynamic Soul!!(百獸戰隊牙吠連者 插入曲)
  • 今風の中で(忍風戰隊破裡劍者 ED)
  • ダイノガッツがとまらない(爆龍戰隊暴連者 插入曲)
  • お前がいるから~JP&ガンギブソン友情のテーマ~(特搜機器人Janperson 插入曲)
  • なせばなるほどロボタック(铁腕侦探露宝达 OP)
  • カナタトオク(超人力霸王Decker ED1)
  • ヒカリカナタ(超人力霸王Decker ED2)

動畫

  • Pray(閃電霹靂車SIN OP、最終話ED 歌:LAZY 名義)
  • SOUL of REBIRTH(閃電霹靂車SIN 最終話OP)
  • POWER of LOVE(閃電霹靂車SIN ED)
  • STAR DUST MEMORY(超時空騎团南十字 插入曲、最初的動畫歌曲)
  • スターダストボーイズ(宇宙船サジタリウス)
  • 夢光年(宇宙船サジタリウス)
  • CHA-LA HEAD-CHA-LA(七龍珠Z 初代OP)
  • 運命の日 魂VS魂 (七龍珠Z 賽魯篇插曲)
  • 光の旅(七龍珠Z 特別篇1 たったひとりの最終決戦〜フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父〜 ED 歌:影山ヒロノブ、KUKO)
  • 青い風のHOPE(七龍珠Z 特別篇2 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス ED)
  • 戦(I・KU・SA)(七龍珠Z 劇場版2 世界最強的高手 ED)
  • まるごと(七龍珠Z 劇場版3 地球超級大決戰 ED 歌:影山ヒロノブ、Ammy)
  • 「ヤ」なことには元気玉!!(七龍珠Z 劇場版4 超級賽亞人孫悟空 ED)
  • とびっきりの最強対最強(七龍珠Z 劇場版5 最強對最強 ED)
  • HERO(キミがヒーロー)(七龍珠Z 劇場版6 激突!! 100億能量的戰士們 ED 歌:影山ヒロノブ、YUKA)
  • GIRI GIRI-世界極限-(七龍珠Z 劇場版7 極限之戰!! 三大超級賽亞人 ED 歌:影山ヒロノブ、YUKA)
  • バーニング・ファイト-熱戦・烈戦・超激戦-(七龍珠Z 劇場版8 燃燒吧!! 熱戰‧烈戰‧超激戰 ED 歌:影山ヒロノブ、YUKA)
  • 銀河を超えてライジング・ハイ(七龍珠Z 劇場版9 銀河面臨危機!! 身手不凡的高手 ED)
  • 奇跡のビッグファイト(七龍珠Z 劇場版10 危險的二人! 超戰士難以安枕 ED)
  • ドラゴンパワー∞(七龍珠Z 劇場版11 超戰士擊破!! 勝利的勇士是我 ED)
  • 最強のフュージョン(七龍珠Z 劇場版12 復活的融合!! 悟空和貝吉塔 ED)
  • 俺がやらなきゃ誰がやる(七龍珠Z 劇場版13 龍拳爆發 ED)
  • WE GOTTA POWER(七龍珠Z 第二代OP)
  • 僕達は天使だった(七龍珠Z 第二代ED)
  • HEATS(真盖塔机器人 世界最後之日 第二代OP)
  • 運命という名の迷路(南國少年パプワくん 插入曲)
  • GET THE WORLD(爆走兄弟WGP OP)
  • Get Up! V MAGNUM(爆走兄弟 插入曲)
  • My name is カーボーイ(爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX ED1)
  • W-Infinity(GEAR戰士電童OP、「三重野瞳 with 影山浩宣」名義)
  • 聖闘士神話~ソルジャードリーム~(聖鬥士星矢 第二代OP)
  • 夢旅人(聖鬥士星矢 第二代ED)
  • ザ・ヘッドマスターズ(變形金剛:頭領戰士 OP)
  • 君はトランスフォーマー(變形金剛:頭領戰士 ED)
  • デストロン讃歌(變形金剛:頭領戰士 插入曲)
  • 魂のエヴォリューション(ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー OP)
  • 千年のソルジャー(ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー OP)
  • バ・ビ・ブ・ベ ビーストウォーズ(ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー ED)
  • HALLELUYAH(ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー ED)
  • 鬼神童子ZENKI(鬼神童子ZENKI OP)
  • 超鬼神ZENKI、来迎聖臨!(鬼神童子ZENKI OP)
  • SUPER ROBOT WARS OG ~ DEVINE CRUSADER
  • SONIC DRIVE(音速小子X OP 歌:影山ヒロノブ&高取ヒデアキ)
  • 限界バトル (遊戲王GX ED 作詞:影山ヒロノブ&奧井雅美;作曲:影山ヒロノブ;編曲:河野陽吾;歌:JAM Project)
  • Fighters(電脳冒険記ウェブダイバー ED2)
  • エンブレム〜名も無き英雄達へ〜 (よみがえる空 -RESCUE WINGS- ED)
  • 非情のソルジャー(装鬼兵MDガイスト OP)
  • 炎のバイオレンス(装鬼兵MDガイスト ED)
  • 僕たちのスタート(恐竜冒険記ジュラトリッパーOP)
  • 覚悟完了!(覚悟のススメOVA
  • 超ヒーロー伝説(爆漫王。 插入曲)
  • Give Lee Give Lee 李洛克(火影忍者SD 李洛克的青春忍傳 OP 歌:アニメタルUSA×影山ヒロノブ)
  • Stellar Compass(ID-0 ED 作詞:影山ヒロノブ、Serena Lee,作曲:影山ヒロノブ、服部隆之,編曲:服部隆之,主唱:影山ヒロノブ)
  • THE HERO!!~怒れる拳に火をつけろ~ (ONE PUNCH MAN一拳超人 OP)
  • むちゃうマンのテーマ (吉伊卡哇插曲)

遊戲

  • 熱風!疾風!サイバスター(超级机器人大战)
  • サムライガンマン 斬 ザ・ザーン(ライジング斬 ザ・サムライガンマン OP)
  • ON THE VERGE OF REVIVAL(PlayStation版サイキックフォース OP)
  • Eternal Love 2006(PlayStation 2版ギャラクシーエンジェルII OP)
  • 響け!太鼓の達人(太鼓之達人とびっきり!アニメスペシャル 水木一郎、堀江美都子と共に歌唱)
  • きっと もっと ずっと(太鼓之達人とびっきり!アニメスペシャル 水木一郎、堀江美都子と共に歌唱)
  • ドリルファイター ゴーゴーDigDug(太鼓之達人とびっきり!アニメスペシャル)
  • 未来への咆哮(PC版マブラヴ オルタネイティヴ OP)
  • 翼(PC版マブラヴ オルタネイティヴ 挿入歌)
  • 風雲無双伝 (PC版真·三國無雙BBイメージソング)
  • がんばれゴエモンのテーマ(がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~ OP)
  • SMILE AGAIN(がんばれゴエモン~でろでろ道中 オバケてんこ盛り~ OP)
  • Soul Of Rebirth(閃電霹靂車)
  • 龍珠:Final Bout (BIGGEST FIGHT)
  • 龍珠Z 武道會2 (くすぶるheartに火をつけろ)
  • 龍珠Z 武道會3 (俺はとことん止まらない!!)
  • 龍珠Z 電光火石 METEOR (Super Survivor)
  • 龍珠Z 爆發極限 (奇跡の炎よ 燃え上がれ!!)
  • 龍珠Z 無限世界 (光のさす未来へ!)
  • 龍珠 迅猛炸裂 (PROGRESSION)
  • 龍珠 迅猛炸裂2 (Battle of omega)
  • ヒッパレ!モンスターストライク(怪物彈珠 OP)

原創

  • 今日を生きよう(ソロデビュー曲)
  • 好き好き好き
  • 瞳を閉じてエミリア

其他

  • 哀愁のヨーロッパバイソンやねん(なんでもQ「むしまるQ」)
  • イカスミダ、タコスミダ(むしまるQ)
  • あいつが正しいヤキソバン(UFO仮面ヤキソバン)
  • ほとんどクレイジー(澤田研二作曲)
  • ウィ・アー・レイソル(Jリーグ柏レイソルサポートソング)
  • 究極戦隊ヤリコマンダーVのテーマ(『週刊ファミ通』やり込み特集テーマソング)
  • 不可思議実験体ギバレンガー(映画『恋の門』劇中アニメ・テーマソング)

原創專輯

  • BROKEN HEART(1981年12月1日、德間音樂工業)
  • It's LIVE Runnin(1982年4月1日、德間音樂工業)
  • FIRST AT LAST(1982年12月15日、德間音樂工業)
  • HORIZON(1983年8月25日、德間音樂工業)
  • BORN AGAIN(1985年、日本哥倫比亞)
  • I'm in you.(2000年4月26日、Lantis)
  • Cold Rain(2005年12月7日、Lantis)
  • 30years 3ounce(2007年7月25日、Lantis)
  • Rock Japan(2012年2月8日)

精選專輯

  • GOLDEN☆BEST(2004年12月22日、徳間ジャパンコミュニケーションズ)

外部連結

  • AIR BLANCA (Official Website)本人によるサイト
  • SOLID VOX (Official Website)所属事務所 (页面存档备份,存于互联网档案馆)
  • まぁくつぅ(ファンサイト)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 影山浩宣 by Wikipedia (Historical)


ghbass