Aller au contenu principal

松平忠栄 (亀山藩嫡子)


松平忠栄 (亀山藩嫡子)


松平 忠栄(まつだいら ただひで)は、江戸時代前期の丹波国亀山藩の世嗣。官位は従五位下・図書頭。

略歴

播磨国明石藩主・松平忠国の五男として誕生した。

従兄弟の忠俊が早世したため、万治2年(1659年)に叔父の亀山藩主・松平忠晴の養子となり徳川家綱に初御目見するが、寛文6年(1666年)に廃嫡された。

代わって、忠晴の次男・忠昭が嫡子となり、のち家督を継いだ。

系譜

  • 父:松平忠国(1597年 - 1659年)
  • 母:戸田氏鉄娘
  • 養父:松平忠晴(1598年 - 1669年)
  • 室:不詳
    • 女子:松平信通養女 - 加藤明治正室

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 松平忠栄 (亀山藩嫡子) by Wikipedia (Historical)