Aller au contenu principal

松川町 (福島市)


松川町 (福島市)


松川町(まつかわまち)は、福島県福島市の町。ここでは松川町美郷(まつかわまちみさと、美郷ガーデンシティ)についても一部記す。

郵便番号は960-1241(松川町)、960-1242(松川町美郷)。世帯数は2,761世帯、人口は7,444人(2017年(平成29年)6月30日現在)。

概要

福島市の南東部、福島市街地の南部に位置する。東で松川町沼袋、北で松川町金沢・松川町浅川・松川町関谷、西で松川町水原、南で二本松市吉倉・米沢と接する。宿場の発達により形成された町で、南北に陸羽街道(福島県道114号福島安達線、旧国道4号)が通る。町内を西から東へ水原川が流れており、その周辺に水田・畑が開けている。町内東部にはJR東北本線が通り、松川駅が置かれている。駅近辺に北芝電機の工場を中心とした工業団地が存在する。

松川町美郷(美郷ガーデンシティ)は、元は主に松川町の一部であり、新興住宅地として付けられた地名である。松川町の北隣に位置している。

河川

  • 水原川
    • 境川

松川町
松川町美郷
  • 1~4丁目

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により信夫郡松川村が発足。
  • 1936年(昭和11年)11月1日 - 松川村が町制施行し(旧)松川町となる。
  • 1955年(昭和30年)3月20日 - (旧)松川町が信夫郡水原村・金谷川村と合併し、新たに松川町が発足。
  • 1966年(昭和41年)6月1日 - 松川町が福島市に編入され、1955年3月19日までの旧松川町域は福島市松川町となる。

交通

鉄道

  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線
    • - (安達駅) - 松川駅 - (金谷川駅) -

バス

  • 福島交通福島支社
    • 医大経由二本松線
      • (福島駅東口) - …… - (浅目) - 松川町 - 松川本町 - 天明根 - 古天神 - 松川向町 - (吉倉) - …… - (若宮二丁目)
    • まつかわ西幼稚園経由水原
      • (医大病院) - …… - (北原) - 松川駅前 - 北芝前 - 松川新町 - 桑原 - 松川町 - 松川本町 - まつかわ西幼稚園 - 伊藤 - 小池 - (関根) - …… - (狼ヶ森)
    • 美郷経由松川線
      • (福島駅東口) - …… - (上明内) - ロングライフハイム - 美郷四丁目 - センターハウス - 美郷二丁目 - 美郷一丁目 - 松川町 - 松川本町 - 天明根 - 古天神
  • 自治体バス(運行事業者:有限会社カネハチタクシー)
    • 川俣松川線(飯野町経由)
      • 川俣高校前 - …… - 飯野町 - …… - 阿武隈新橋 - 浜子 - 金沢入口 - 北原 - 松川駅

道路

  • 東北自動車道
    • 福島松川PA/スマートIC
  • 福島県道52号土湯温泉線
  • 福島県道114号福島安達線(陸羽街道)
  • 福島県道192号松川停車場戸ノ内線

施設など

市役所・市施設

  • 福島市役所松川支所・松川学習センター
  • 福島市南部学校給食センター
  • 土合舘公園

教育

  • 福島市立まつかわ西幼稚園
  • さくら幼稚園
  • 福島市立松川小学校
  • 福島市立松陵中学校

警察

  • 福島警察署 松川駐在所

郵便

  • 松川郵便局
  • 松川駅前郵便局

企業

  • 北芝電機本社
  • ミドリ電機製造
  • 福島芝浦電子 松川工場
  • アマダオートメーションシステムズ福島工場

その他

  • 西光寺 - 木造阿弥陀如来坐像は、1953年(昭和28年)10月1日に県指定重要文化財として指定されている。

参考文献

  • 『角川日本地名大辞典 7 福島県』 角川書店
Collection James Bond 007

関連項目

  • 松川町 (福島県)

外部リンク

  • 美郷ガーデンシティ 細田工務店

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 松川町 (福島市) by Wikipedia (Historical)