Aller au contenu principal

東桂村


東桂村


東桂村(ひがしかつらむら)は、山梨県南都留郡にあった村。現在の都留市南西部にあたる。

地理

御坂山地と道志山塊に挟まれた地域である。御正体山、石割山、杓子山(鹿留山)が大きく囲んだ谷が鹿留川の流域となって水を集め下り、蒼竜峡の上で桂川と合流する。

  • 山:杓子山、石割山、御正体山
  • 河川:桂川、鹿留川、柄杓流川

歴史

  • 1893年(明治26年)6月3日 - 桂村が分割され、大字十日市場・夏狩・鹿留・境の区域をもって発足。
  • 1954年(昭和29年)4月29日 - 谷村町・宝村・盛里村・禾生村と合併して都留市が発足。同日東桂村廃止。

交通

鉄道路線

  • 富士山麓電気鉄道
    • 大月線
      • 十日市場駅 - 東桂駅

道路

  • 国道139号
  • 山梨県営林道鹿留線

現在は旧村域を中央自動車道が通過するが、当時は未開通。

参考文献

  • 角川日本地名大辞典 19 山梨県

関連項目

  • 山梨県の廃止市町村一覧
  • 田原の滝
  • 太郎・次郎滝
  • 十日市場・夏狩湧水群 - 平成の名水百選に選出された。
  • 二十曲峠
  • 鹿留発電所
  • 耕雲院 (都留市)

脚注

外部リンク

  • “山梨県南都留郡東桂村”. 歴史的行政区域データセットβ版. 国立情報学研究所. 2022年8月21日閲覧。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 東桂村 by Wikipedia (Historical)



ghbass