Aller au contenu principal

KEIRINグランプリ2014


KEIRINグランプリ2014


KEIRINグランプリ2014(けいりんぐらんぷり・にせんじゅうよん)は、2014年12月30日<火>に岸和田競輪場(大阪府岸和田市)で行われた、KEIRINグランプリの30回目の開催。優勝賞金1億170万円。

出場選手

  • 当年11月24日に行われた、第56回朝日新聞社杯競輪祭決勝戦終了後、出場選手が決定された。
  • 取得賞金順位は当年11月24日時点による。
  • 車番については、当年12月17日にJKAから発表された。
  • 当年12月18日にはホテル グランパシフィック LE DAIBAで、KEIRINグランプリ2014共同記者会見・前夜祭が行われた。
  • 当年12月26日にはホテル アゴーラ リージェンシー堺で、KEIRINグランプリ2014ファンパーティーが行われた。
  • KEIRINグランプリ初出場は、稲川翔と岩津裕介の2名。
  • 補欠選手は新田祐大(福島)。

成績

  • 12月30日(火)

配当金額

レース概要

平原が先行態勢に入って最終ホームを通過。深谷の巻き返しは1コーナーの武田のブロックにて万事休す。村上義が武田後位の神山を内から掬いにかかると、ごちゃつきが発生して岩津が落車。必死で外併走を耐えた神山が3コーナーで弾かれた余波で、浅井も後退。

先行する平原のスピードが鈍り、武田がためらいなくバックから番手捲くりし、後続を引き離したままゴールイン、6度目の挑戦で悲願のグランプリ制覇を達成した(2009年にGI初優勝を果たした地で)。2着は、離れながらも武田を追った村上義の後ろから直線で伸びた村上博。3着は、審議がセーフとなった村上義。

エピソード

  • KEIRINグランプリ(1985年開始)が岸和田競輪場で開催されるのは、今回が初めて。西日本(厳密には首都圏以外)で開催されること自体も初で、従来は立川競輪場(東京)・京王閣競輪場(東京)・平塚競輪場(神奈川)の持ち回りだった。2013年4月17日に決定がJKAから発表された。
  • 岸和田は過去、数度のグランプリ誘致活動を実施したものの、諸事情で却下されてきたという。野口聖市長(2期満了し出馬せず2013年12月に退任)による積極的に足を運ぶなどの熱意が、今回ついに実ったという報道もある。
  • 地上波中継は「KEIRINグランプリ2014 坂上忍の勝たせてあげたいTV」《日本テレビ系列全国ネット》。解説は加藤慎平、実況は筒井大輔が担当。関東と関西では「直前SP」も深夜帯に放送された。なお、この年の地上波中継はKEIRINグランプリ2014のみだった。
  • GP当日の有料入場者数は1万1911人で、岸和田で有料入場者数が1万人を超えたのは、2009年3月8日の第62回日本選手権競輪最終日(1万1671人)以来だった。
  • GP単体の目標は50億円だったが、GP単体の売上は54億6018万1800円だった。
  • シリーズ全体の目標額は120億円だったが、シリーズ三日間の総売上は125億7165万5900円となった。

競走データ

  • 「SS11問題」に関与した選手たちの出場が危ぶまれたが、6月に自粛期間の短縮が決定し、グランプリ出場が可能となった。4選手が出場し、1,2,3,7着となった。

イメージアーティスト・イメージソング

  • 長渕剛 「走る」 - 4月24日に記者発表された。開催PR用のテレビCMにも出演する他、当初は12月30日のレース当日にゲスト出演する予定だったが、当年の紅白歌合戦の出演が決まったため、ガールズグランプリが開催される12月28日に変更。同日、第5レース終了後に行われた「KEIRINグランプリ2014シリーズ開会式」のゲストとして招かれ、そこで「走る」を歌唱した。

脚注

注釈

出典

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

外部リンク

  • KEIRINグランプリ2014岸和田 - YouTubeチャンネル
  • Road to KEIRINグランプリ2014 –岸和田競輪- (2015年2月時点のキャッシュ)
特設サイトとして、2014年1月10日にオープン、約1年間にわたりPR・情報発信を継続して役目を終えた[1]

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: KEIRINグランプリ2014 by Wikipedia (Historical)