Aller au contenu principal

名古屋臨海鉄道汐見町線


名古屋臨海鉄道汐見町線


汐見町線(しおみちょうせん)は、愛知県名古屋市南区の東港駅から同市港区の汐見町駅までを結ぶ名古屋臨海鉄道の鉄道路線である。

現在は全線で貨物列車の設定は無くなっている。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):東港駅 - 汐見町駅 間 3.0km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:3駅(起終点駅を含む)
  • 複線区間:なし(全線単線)
  • 電化区間:なし(全線非電化)
  • 閉塞方式:スタフ閉塞式

歴史

愛知県営の専用鉄道が原型であり、運用が名古屋鉄道に委託されてからは名鉄築港線の構外側線として扱われていたが、名古屋臨海鉄道の設立により同社に移管された。

  • 1930年代 - 愛知県営専用鉄道として六号地 - 八号地(船見町駅付近)間が開業。
  • 1941年(昭和16年)12月 - 名古屋鉄道に運行を委託。
  • 1949年(昭和24年)12月 - 八号地 - 九号地(汐見町駅)間が開業。
  • 1965年(昭和40年)8月20日 - 全線が名古屋臨海鉄道の路線として正式に開業。
  • 2015年(平成27年)8月1日 - 営業休止(7月6日届出、以後1年毎に更新)。

駅一覧

括弧内は起点からの営業キロ。

  • 東港駅(0.0km)- 船見町駅(0.9km)- 汐見町駅(3.0km)

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道路線一覧

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 名古屋臨海鉄道汐見町線 by Wikipedia (Historical)