Aller au contenu principal

四萬部寺


四萬部寺


四萬部寺(しまぶじ)は埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺、山号は誦経山と号する。秩父札所の第一番である。また、秩父市の史跡に指定されている。

歴史

『観音霊験記』の縁起によると、1007年(寛弘4年)幻通の創建である。播磨(播州)書写山性空上人の「武蔵国秩父は観世音菩薩有縁の地なり、彼の地に行きて教化せよ」との命を受けて弟子の幻通がこの地に至り、里人を教化して朝夕妙典四萬部を読誦して供養を行い経塚を築き、秩父第一番の霊場としたものとされる。また、四萬部寺の名前はこの縁起によるものである。

文化財

観音堂 - 埼玉県指定文化財
1697年(元禄10年)の建立、造営は秩父地方の名匠藤原徳左衛門吉久により、また、1756年(宝暦6年)に浅草講中の寄進により江戸の工匠が補修している。側面3間の入母屋造で、屋根は銅葺、正面に 1間の唐破風造りの向拝があり、勾欄付浜縁をめぐらしている。千鳥破風及び彫刻は文政年間(1818年~1830年)のものと思われる。様式は唐様から成り構造・装飾とも江戸中期における代表的技法をこらしており、秩父地方における社寺建造物の規範となった建物である。

交通

  • 西武秩父駅または秩父駅より西武観光バス「皆野駅ゆき」にて「札所一番」下車、または「定峰ゆき」にて「栃谷」下車 徒歩3分
  • 秩父鉄道和銅黒谷駅より徒歩45分

前後の札所

秩父札所(江戸巡礼古道)
1 四萬部寺 -- (2.1km)-- 2 真福寺

脚注

関連項目

  • 秩父札所三十四観音霊場
  • 秩父市

外部リンク

  • “秩父札所三十四ヵ所 秩父札所 第一番 曹洞宗 誦経山 四萬部寺”. 四萬部寺公式サイト. 2022年1月14日閲覧。
  • “1番 四萬部寺 - 秩父札所”. 秩父札所連合会. 2024年3月16日閲覧。
  • “札所1番 誦経山四萬部寺”. 札所巡り. 2022年1月14日閲覧。
  • “四萬部寺(秩父三十四所観音霊場・札所1番)”. ニッポン旅マガジン. 2022年1月16日閲覧。
  • “札所1番 誦経山 四萬部寺”. 秩父市公式サイト. 2022年1月14日閲覧。
  • “秩父札所一番観音堂”. 秩父市公式サイト. 2022年1月14日閲覧。

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 四萬部寺 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION