Aller au contenu principal

竹下駅


竹下駅


竹下駅(たけしたえき)は、福岡県福岡市博多区竹下四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJB01

歴史

年表

  • 1913年(大正2年)9月21日:鉄道院の駅として開設。
  • 1968年(昭和43年)3月2日:午前6時、駅構内に600人の国労組合員と1400人の支援労働組合員が集結。ジグザグデモを行い鉄道公安職員や機動隊と衝突。
  • 1973年(昭和48年)3月:2代目現駅本屋完成。
  • 1984年(昭和59年)2月1日:貨物及び荷物扱い廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR九州が継承。
  • 2000年(平成12年)1月29日:自動改札機を設置し、供用開始。
  • 2005年(平成17年)10月1日:この日の改正から通過線運用を開始。
  • 2009年(平成21年)3月1日:ICカードSUGOCAの利用を開始。
  • 2011年(平成23年)8月21日:駅ホームの南側を竜巻が通過し、西口通路(建設中)の足場が倒れ上り通過線を支障、ホーム屋根の一部が飛ばされる等の被害を受ける。列車・利用客への被害は無し。
  • 2011年(平成23年)11月15日:西口通路が開通。
  • 2013年(平成25年):西口前に駅前広場と駐輪場を新設(駅前広場は3月15日、駐輪場は4月1日供用開始)。

駅名の由来

開業当時の地名(筑紫郡那珂村字竹下)が由来。

「竹下」は古くは「岳下」と書き、駅西方にある丘陵(岳)地帯の高宮地区の麓(下)に築かれた事が由来である。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅で橋上駅舎を備える。駅舎は駅構内東側の九州新幹線・博多南線高架下に設けられ、橋上駅であるが駅舎は駅の東側に位置している。かつては駅への出入りも駅東側からしか出来なかったが、2011年に駅西側と駅舎を結ぶ通路を新設し、西側からの出入りも可能となった。また2013年には駅西口前に駅前広場等を整備している。

2005年(平成17年)10月1日ダイヤ改正より上下線外側に通過用線路が敷設され、そちらが本線となった。駅構内西側は博多運転区(旧竹下気動車区・現南福岡車両区竹下車両派出)であり多数の車両が出入りしている。駅横には博多南線が鹿児島本線に並行し、駅のすぐ南側で鹿児島本線を跨ぎ越す。駅入口のスピーカーからは毎日午前8時(『エーデルワイス』)・正午(『線路は続くよどこまでも』)・午後6時(『夕焼小焼』)に音楽が流れ、時を告げている。

ホーム有効長はかつては12両分あったが、前述の通過線敷設の関係で、現在は9両編成までとなっている。

直営駅であり、みどりの窓口及び自動改札機が設置されている。

のりば

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は9,234人であり、JR九州の駅としては第14位である。

近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

駅周辺

博多区南西端であり、博多区と南区の区境に近い。

  • 東口側 - 鹿児島本線と並行して竹下通りが通る。駅前の竹下通り沿いには商店街があり、その周辺は住宅地となっている。
    • アサヒビール博多工場・アサヒビール園博多店 - 駅北側。かつては当駅と工場を結ぶ専用線があったが、現在はトラック輸送に転換され消滅した。
    • にしてつストア 竹下店
    • 沖学園中学校・高等学校
    • 那珂八幡宮・那珂八幡古墳
    • 沖学園玉水幼稚園
    • ロイヤルホールディングス本社
    • 博多松栄軒 - 駅南側の踏切付近(新幹線高架下 / 旧・北九州駅弁当博多工房跡)
    • 山口油屋福太郎本社工場 - 駅南側(南区側)
    • 福岡空港 - 国際線ターミナルビルは北東約2.5km。福岡空港(板付基地)に米空軍が常駐していた頃には、当駅と基地を結ぶ専用線があった。
    • コマーシャルモール博多
    • フォレオ博多
    • 三井ショッピングパークららぽーと福岡
    • 西日本鉄道竹下自動車営業所
  • 西口側 - 鹿児島本線と並行して那珂川が流れており、西口向かいに架かる橋を渡ると南区に入る。西口周辺部は住宅地のみ。西鉄大橋駅や南区役所などの南区中心部は西口から約1km前後の場所にある。
    • 福岡市南区役所
    • 福岡県南警察署
    • 福岡市消防局南消防署
    • 公立学校共済組合九州中央病院
    • 九州大学大橋キャンパス
    • 第一薬科大学
    • 福岡第一高等学校・第一薬科大学付属高等学校
    • 西鉄天神大牟田線 大橋駅

バス路線

東口前に西日本鉄道(西鉄バス)「竹下」停留所、西口前に同「竹下駅西口」停留所がある(路線は2024年3月16日現在)。

竹下
  • 西日本鉄道
    • 46:井尻駅東口・井尻六ツ角・福岡女学院 / 井尻駅東口・井尻六ツ角・桜並木駅 / 井尻駅東口・井尻六ツ角・福岡徳洲会病院 / 博多駅・天神・博多埠頭
    • 直行:福岡空港国際線ターミナル・国内線ターミナル南
    • 直行・46L:ららぽーと福岡
竹下駅西口
  • 西日本鉄道
    • 48:レークヒルズ野多目 / 博多駅・博多埠頭
    • 48-1:老司団地
    • 48-2:博多駅筑紫口
    • 63:西鉄大橋駅 / 天神・博多埠頭
Collection James Bond 007

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
鹿児島本線
快速・区間快速(いずれも速達、一部列車のみ停車)
博多駅 (00) - 竹下駅 (JB01) - 南福岡駅 (JB03)
快速・区間快速(いずれも快速系は博多駅 - 南福岡駅間各停)・普通
博多駅 (00) - 竹下駅 (JB01) - 笹原駅 (JB02)

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 竹下駅(駅情報) - 九州旅客鉄道

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 竹下駅 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION