Aller au contenu principal

雁 (小説)


雁 (小説)


』(がん)は、森鷗外の小説である。文芸雑誌『スバル』にて、1911年9月から1913年5月にかけて連載された。1915年5月刊行。

あらすじ

1880年(明治13年)高利貸し末造の妾・お玉が、医学を学ぶ大学生の岡田に慕情を抱き、末造の来ない日に一人で家にいるようにして、散歩に来る岡田を待つ。ところが、いつも一人で散歩していた岡田は、その日の下宿の夕食が偶然、語り手の「僕」が嫌いなサバの味噌煮だったため、「僕」とともに散歩に出た。途中不忍池で、たまたま投げた石が雁に当たって死んでしまう。かれらは無縁坂の中途にあるお玉の家の前を通ったが、岡田が一人ではなかったので、お玉は結局その想いを伝える事が出来ないまま岡田は洋行する。

不運にも命を落とす雁になぞらえ、女性のはかない心理描写を描いた作品である。ただしそれを、岡田の友人が語り手となって書いており、かれらがその当時は知りえないような、お玉と末造とのなれそめ、末造と妻との諍いなども描かれている。これは、語り手がその後お玉と知る機会を得て、状況を合わせ鏡のように知ったのだと、語り手の「僕」は作中で弁解している。

映像作品

映画

  • 『雁』(大映)
    • 1953年版 - 監督:豊田四郎、脚本:成沢昌茂、音楽:團伊玖磨、出演:高峰秀子(お玉役)、芥川比呂志(岡田役)、宇野重吉(木村役)、東野英治郎(末造役)、浦辺粂子(お常役)、飯田蝶子(おさん役)、小田切みき(女中・お梅役)、三宅邦子(お貞役)、田中栄三(お玉の父・善吉役)
  • 『雁』(大映)
    • 1966年版 - 監督:池広一夫、脚本:成沢昌茂、出演:若尾文子、山本学、姿美千子、小沢栄太郎、山岡久乃、水戸光子、井川比佐志

テレビドラマ

  • 1959年版
    • KR(現・TBS)系、脚本:小幡欣治、出演:森光子、山内明、御橋公、小田切みき。『サンヨーテレビ劇場』(三洋電機一社提供)で放送。
    • NET(現・テレビ朝日)系、出演:岩井半四郎、八波むと志、藤乃高子、小桜京子。『岩井半四郎ショー』で放送。
  • 1962年版 - NHK、脚本:尾崎甫、出演:小林千登勢、大町文夫、巌金四郎、石濱朗、菅井きん
  • 1963年版 - MBS系、出演:不明。『南海水曜劇場』(南海電鉄一社提供)で放送。
  • 1974年版 - NET系、監督:河野寿一、脚本:成沢昌茂、出演:十朱幸代、岡田裕介、桑山正一、浜村純。水曜21:00時代劇『女・その愛のシリーズ』で放送。
  • 1993年版 - テレビ東京系、脚本:金子成人、演出:久世光彦、出演:田中裕子、長谷川和彦、石橋保、吉行和子、中野英雄、木田三千雄、櫻井淳子、でんでん、柴田理恵、ナレーション:加藤治子。月曜21:00ドラマ『日本名作ドラマ』(第1期)で放送(第1作目)。
※第31回ギャラクシー賞奨励賞受賞
  • 1994年版 - フジテレビ系、演出:片岡K、出演:桜金造、井出薫、袴田吉彦


関連項目

  • 岡田国太郎 主人公岡田のモデルとされる人物。

外部リンク

  • 『雁』:新字新仮名 - 青空文庫
  • 『雁』 - 国立国会図書館

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 雁 (小説) by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION