Aller au contenu principal

上下駅


上下駅


上下駅(じょうげえき)は、広島県府中市上下町上下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である。福塩線で最も標高が高い駅である。

歴史

  • 1935年(昭和10年)11月15日:鉄道省福塩北線(現・福塩線)吉舎駅 - 当駅間延伸時に終着駅として開設。
  • 1938年(昭和13年)7月28日:当駅 - 福塩南線府中町駅(現・府中駅)間延伸、途中駅となる。同時に福山駅 - 塩町駅間が福塩線とされ、その所属となる。
  • 1970年(昭和45年)12月10日:貨物取扱廃止。
  • 1985年(昭和60年)3月14日:荷物扱い廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅。駅舎は上りホーム側にあり、両ホームは跨線橋で連絡している。両ホーム共に上下両方向への発車に対応しており、それぞれ列車折返しが可能であるが、現行ダイヤでは折返す定期列車は設定されていない。

三次鉄道部管理の簡易委託駅。駅舎内に売店があり、乗車券は窓口で発券する。

のりば

  • 以前は夜間滞泊が設定されていた。

利用状況

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

駅周辺

バス路線

「上下駅前」停留所より、以下の路線バスが発着する。

  • 中国バス
    • 府中上下線:道の駅びんご府中
  • 広島交通・中国バス
    • ピースライナー:広島バスセンター / 甲奴駅前
  • 庄原市地域生活バス
    • 上下・総領線:田総の里西 / 府中北市民病院

2017年9月までは、神石高原町(旧:神石町・三和町)への路線(呉ヶ峠行・高蓋行)もあった。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
福塩線
備後矢野駅 - 上下駅 - 甲奴駅

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 上下駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 上下駅 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION