Aller au contenu principal

釜山交通公社3号線


釜山交通公社3号線


釜山交通公社3号線(プサンこうつうこうしゃ3ごうせん)は、大韓民国の釜山広域市水営区の水営駅から釜山広域市江西区の大渚駅を結ぶ釜山交通公社の鉄道路線(地下鉄)である。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは茶色。

概要

かつては釜山地下鉄3号線と呼ばれていた。また、「釜山広域市都市鉄道建設条例」における正式名称は「釜山地下鉄アシアード線」であったが、一般への案内に使われないまま当該条例の廃止により削除されている。当初、4号線は3号線の支線として計画されていたが、新交通システムで建設されることが決まり、3号線との直通ができないことから、別の路線名が与えられた。

市の北部を東西に横断する路線。亀浦駅 - 大渚駅間が地上で、その他は地下区間である。途中、峠の直下を通過している区間があるため、万徳駅は地下9階、盃山駅は地下8階とかなり深いところにホームが設置されている。韓国では初めて、開業時よりホームドアを全面的に導入した。

車両基地は大渚車両事務所が設けられている。

沿革

  • 1997年11月25日 - 着工。
  • 2005年11月28日 - 開通。
  • 2012年11月22日 - 盃山駅 - ムルマンゴル駅間で故障した電車を引っ張ろうとした牽引車両が追突事故を起こし、40名余りが負傷。

車両

  • 3000系

駅一覧

  • 駅所在地は全線釜山広域市内。

関連項目

  • 大韓民国の鉄道
  • 韓国の地下鉄
  • 釜山都市鉄道

参照

外部リンク

  • 釜山交通公社 (日本語)
  • サイバー歴史館>3号線 - 釜山交通公社(朝鮮語)
  • 釜山都市鉄道: 釜山広域市公式サイト(日本語)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 釜山交通公社3号線 by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION