Aller au contenu principal

嵯峨美術短期大学


嵯峨美術短期大学


嵯峨美術短期大学(さがびじゅつたんきだいがく、英語: Kyoto Saga Art College)は、京都府京都市右京区嵯峨五島町一番地に本部を置く日本の私立大学。1971年創立、1971年大学設置。

概要

  • 大覚寺を母体とし1971年に学校法人大覚寺学園の設立認可を受け嵯峨美術短期大学として設置。
  • 美術専攻60人、生活デザイン専攻60人計120人の入学定員として発足。

教育および研究

  • 嵯峨美術短期大学は美術系専門の教育を行う学科が設置されているが、茶道や華道など日本の伝統美も重視した科目が設置されている。
  • 「海外美術研修」と称した研修として、フランス・イギリス・インドで行われている。

学風および特色

  • 嵯峨美術短期大学は仏教思想に基づいた教育がベースとなっている。

沿革

  • 1971年 嵯峨美術短期大学として開学。
  • 1972年 京都市右京区嵯峨朝日町の仮校舎に移転
  • 1973年 専攻科を設置
    • 美術専攻
    • デザイン専攻
  • 1977年 生活デザイン専攻をデザイン専攻と改称。
  • 1978年 専攻科の修業年限を2年制に変更。
  • 1992年 専攻科が大学評価・学位授与機構に認定される。
  • 1995年 学校法人大覚寺学園嵯峨芸術文化研究所を発足
  • 1999年 学校法人大覚寺学園嵯峨芸術文化研究所を大学附属の芸術文化研究所として改組
    • 美術学科:在学者数93(うち男子27)
      • 美術専攻
      • 生活デザイン専攻
  • 2001年 京都嵯峨芸術大学開学に伴い、名称を京都嵯峨芸術大学短期大学部に変更。従来の美術学科美術専攻6科、デザイン専攻5科編成から、美術学科日本画、洋画、
混合表現、染織、陶芸、グラフィックデザイン、イラストレーション、インテリアデザイン、生活デザインの9標準コースに再編。
  • 2004年 罧原(ふしはら)キャンパスが開設され、本部キャンパスとの2キャンパスとなる。
  • 2005年 9標準コースを、美術、デザインの2分野に再編。
  • 2005年 定員を250名から200名に変更。
  • 2011年 マンガ分野を開設し、3分野に。入学定員を200名から150名に変更。
  • 2014年 コミックアート分野を開設し、4分野に。
  • 2017年 嵯峨美術短期大学に再び改称。

基礎データ

所在地

  • 京都府京都市右京区嵯峨五島町一番地


美術学科

  • 美術分野
    • 日本画領域
    • 洋画・現代アート領域
  • デザイン分野
    • グラフィックデザイン領域
    • 広告デザイン領域
    • イラストレーション領域
    • 絵本領域
    • アニメーション領域
    • 暮らしのグッズデザイン領域
  • マンガ分野
    • マンガ領域
  • コミックアート分野
    • コミックアート領域

専攻科

  • 美術専攻:大学評価・学位授与機構認定
取得資格について
  • 1998年度入学生まで中学校教諭二種免許状(美術)の課程があった。

附属施設

  • 嵯峨美術大学附属芸術文化研究所:1978年に設置された。
  • 嵯峨美術大学附属芸術センター
  • 嵯峨美術大学附属ギャラリー アートスペース嵯峨
  • 嵯峨美術大学付属博物館
  • 嵯峨美術大学附属図書館

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 嵯峨美術短期大学のクラブ活動
    • 体育系:バスケットボール・軟式野球・テニス・スキー・バレーボール・バドミントン・サッカーほか
    • 文化系:軽音楽・演劇・ピアノほか

学園祭

  • 嵯峨美術短期大学の学園祭は毎年、概ね大学との合同で11月上旬頃に行われている。初代嵯峨美術短大だった頃は「嵯峨美祭」という名称や、
京都嵯峨芸術短期大学部の頃は「嵐芸祭」という名称で行われていたりした。

主な出身者

文化

  • 河井リツ子:漫画家(とっとこハム太郎)
  • ほしよりこ:漫画家(きょうの猫村さん)
  • 山田デイジー:漫画家(ボーイフレンド)
  • 中田雅喜:漫画家(純情ももいろ日記)
  • 北村謙次:漫画家(ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー)
  • 福島敦子:アニメーター、イラストレーター(ポポロクロイス物語)
  • 逢坂浩司:アニメーター(機動戦士Vガンダム)
  • 米正万也:アニメーション作家
  • 令丈ヒロ子:児童文学作家(若おかみは小学生!)
  • 安斎レオ:玩具プロデューサー・京都嵯峨芸術大学客員教授
  • 中村貴子:音楽ジャーナリスト
  • 伊庭靖子:画家
  • MOTOKO:写真家
  • ニシワキタダシ:イラストレーター

芸能

  • 長田庄平:芸人(チョコレートプラネット)
  • ユースケ:芸人(ダイアン)
  • UA:歌手
  • 大本眞基子:声優
  • 村井克行:俳優
  • 山崎カナコ:リポーター・MC・DJ
Collection James Bond 007

施設

本部キャンパス

  • 交通アクセス
阪急電鉄嵐山線松尾大社駅からスクールバスが運行されている。
一般の公共交通を利用する場合は、京都駅からバスや阪急京都本線大宮駅から嵐電を利用。
「車折神社」バス停留所で下車。
  • 設備:事務所・学生食堂・スタジオ・体育館・講堂ほか

罧原キャンパス

  • 立地は本部キャンパスより徒歩数分ほど歩いた場所で桂川に面している。
  • 設備:付属図書館

  • 嵯峨美術短期大学には、アパートの斡旋がある。

また、2011年度から学生寮が大覚寺境内に設置されており、食事やお風呂など学生が不自由しない設備が整っている。

対外関係

日本

  • 大学コンソーシアム京都
  • 放送大学

系列校

  • 嵯峨美術大学

卒業後の進路について

就職について

  • 年度により多少の変動はあるが、業種別では広告・デザインなどのサービス業、製造業、印刷会社・出版社などであり、

職種としては企画・デザインなど芸術的技術を活かしたものが多い傾向にあるものとみられる。

編入学・進学実績

  • 併設の嵯峨美術大学や嵯峨美術短期大学専攻科のほか、愛知産業大学・成安造形大学・京都精華大学・立命館大学などがある。

脚注

参考文献

  • 『全国学校総覧』
  • 『短期大学一覧』
  • 『教員養成課程認定大学短期大学一覧』(文部省大学学術局編)
  • 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行:1980年)
  • 『進学年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
  • 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
  • 『短期大学教育』第49号(日本私立短期大学協会発行:1992年)
  • 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
  • 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
  • 『全国短期大学案内』(教学社)
  • 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
  • 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
  • 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
  • 『嵯峨美術短期大学』入学案内小冊子

関連項目

  • 日本の短期大学一覧
  • 芸術系学科のある短期大学一覧

外部リンク

  • 嵯峨美術短期大学

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 嵯峨美術短期大学 by Wikipedia (Historical)



ghbass